目次
第1章 獣医学教育体系
第2章 獣医学の歴史と現状・展望
第3章 伴侶動物獣医療
第4章 産業動物獣医療
第5章 公共獣医事
第6章 獣医学に関連する研究と教育研究機関・組織
第7章 生物多様性と野生動物
第8章 国際関係における獣医師の役割
著者等紹介
吉川泰弘[ヨシカワヤスヒロ]
農学博士。東京大学名誉教授、岡山理科大学名誉教授。1946年長野県飯田市生まれ。東京大学畜産獣医学科卒業、同大学大学院農学系研究科博士課程修了。厚生労働省国立予防衛生研究所(現:国立感染症研究所)入所後、ユストゥス・リービッヒ大学ギーセンのウイルス研究所留学を経験。1980年東京大学医科学研究所助手。その後、同大学講師、助教授を経て、1991年厚生労働省国立予防衛生研究所筑波医学実験用霊長類センター長。1997年東京大学大学院農学生命科学研究科教授(獣医学専攻)。現在は、共和化工株式会社環境微生物学研究所所長を務める。専門は、毒性学、実験動物学、免疫学、人獣共通感染症学、家禽疾病学、危機管理学など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。