戦略的暇 - 人生を変える「新しい休み方」

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

戦略的暇 - 人生を変える「新しい休み方」

  • 森下彰大
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 飛鳥新社(2025/04発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 36pt
  • ウェブストアに10冊在庫がございます。(2025年11月02日 13時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 320p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784868010753
  • NDC分類 365.7
  • Cコード C0030

出版社内容情報

マヂカルラブリー
野田クリスタル氏 推薦!!

―――――――――――――――――――――
休み方は実は一番大事!
この本を読めば、自分の休み方を整理できる!
―――――――――――――――――――――

独立研究者
山口周氏 推薦!!

―――――――――――――――――――――
高原の社会を豊かに生きるために、
今こそ私たちは時間泥棒に奪われた
「暇」を取り返さなければなりません。
―――――――――――――――――――――



───-----     ------───
立ち止まることで、人生が変わる
───-----     ------───


「仕事がうまくいかない」「人間関係で悩んでいる」
「最近、寝ても寝ても眠い」「いつも不安や焦りを感じている」
「頭痛、腰痛に悩まされている」など、
現代人が抱えている様々な問題は、
“脳疲労”が原因です!

デジタル技術の急成長により、
私たち人間は“脳疲労”を経験しています。
現代特有の「徒労感」や「生きづらさ」から脱却し、
幸福な生き方を描くために──
大切なのは、「タイムアウト(一時休止)」。
自分の人生に「ポジティブな変革を起こす」ための休息が必要です。

---
今の私たちに足りないのは、余白ではないか。
私たちが思うように力を発揮できないのは
「ケイパビリティ(能力)」ではなく、
「キャパシティ(許容量)」の不足が原因なのではないか、と。
スマホの充電は満タンなのに、
自分の充電ができていない人がたくさんいます。
でも、やっぱりそれは勿体ないこと。
            ――「はじめに」より

---

本書では、古今東西の膨大な研究や名著から、
「なぜ、人は充実した時間を失っているのか」
という問題について考え、現代社会を俯瞰します。
脳疲労から、そして「効率主義」をはじめ
現代人がとらわれるバイアスから脱却する方法として
3つの戦略的“暇”を提案します。
ぜひ、今日からでも戦略的“暇”に取り組み
自分のために充実した時間を取り戻しましょう!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ehirano1

88
「暇」というものを改めて真剣に見直すことが今こそ必要だということがわかってはいたのですが、改めてわかりました。2025/05/12

ta_chanko

14
現代の過度なデジタル依存は、人間の脳や人間社会に対して様々な弊害を引き起こす。大量の情報処理による脳疲労、個々人が偏った情報にばかり触れること(フィルターバブル)による社会の分断など。意識的にデジタルデトックスを採り入れる。森林浴・散歩・瞑想などが効果的。ぼーっとする時間=デフォルトモードネットワークを大切に。騎上・枕上・廁上はアイデアの宝庫。デジタル機器は使わない。デジタル機器・インターネット・AIとどう向き合い、使っていくかが人類の課題。 コスパ・タイパからスペパ(スペースパフォーマンス)へ。2025/08/18

まゆまゆ

14
デジタル社会の到来で、もはやスマホから離れられなくなった現代社会において、休息で元気を回復するためには意志を持って戦略的にデジタルから離れる行動をとる必要がある、と語る内容。デジタルデトックスといってもデジタルと共存して生きていくしかない。だからあえてデジタルに触れない時間を作り出す。デジタルのほか時間からも解放されるために、あえて不便を楽しんで偶然に出会うための行動をとろう。2025/07/09

tkokon

6
【デジタルフリーゾーン】〇余白つまり暇を作る。デジタルデトックス(DD)〇パッシブレスト(エネルギー再充填)の休息。〇人生の転換が起こる際にはふとした空白がある。〇スマホが近くにあるだけで認知能力が下がる。〇5日間メールでのやり取りを休止する「メール休暇」を取った人たちの心拍数は比較的平常で、自然な変化が見られた。〇「以前は『自己肯定感』なんて奇妙な言葉はあまり聞かなかった」〇デジタル・フリーゾーンを作る、SNS二拠点生活 ●スマホから物理的に距離をとる。「見ない」だけでなく「物理的」に。(Kindle)2025/08/31

クリアウォーター

4
★★★★☆本書は、戦略的"暇"について解説したうえで、世界のデジタル化の流れや働き方の変遷、我々が"暇"のない状態になった背景、戦略的"暇"のレシピを紹介している。我々が現代社会に身を置きながらも、デジタル疲れから逃れ、自分の持てる力を引き出す方法があり、その方法を本書は伝えてくれている。我々に必要なのは自分のための余暇を取り戻し、その余暇で培われた思考やエネルギーを個人と社会にとってより良い方向へと向けるための「戦略」である。そして、その戦略、つまり「戦略的"暇"」の技法が本書には示されている。2025/09/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22580176
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品