出版社内容情報
すべてのインテリアの悩みは「足すこと」で解決する
英国流ロジカル・インテリア術で、誰でも簡単にプロのようなおしゃれな部屋がつくれる!
「足す」ことで、心地よさと豊かさを生む新しい模様替えの方法を伝授します。インテリアの写真も豊富に掲載していて、私好みの部屋ができるワーク&カラーチャート付き
内容説明
部屋が生まれ変わるルールとアイデア。家がせまくても、センスなくてもできる!すべてのインテリアの悩みは「足すこと」で解決する。2000人に教えてきたインテリアデザイナーが伝授!本当の好みがわかるワーク&カラーチャート付。
目次
1 なぜ、「足すインテリア」を日本人にすすめるのか?(イギリスのインテリアは「足す」インテリア;「フォーカルポイント」をつくるだけでもいい ほか)
2 「フォーカルポイント」をつくればインテリアはうまくいく(フォーカルポイント(=見せ場)とは
まずはリビングにフォーカルポイントをつくる ほか)
3 あなたのセンスを「見える化」する―私らしい部屋のつくり方―(あなたのセンスを「見える化」する;「足すインテリア」では色もどんどん足していい ほか)
4 「壁」「床」「照明」「カーテン」をちょっと変えるだけ!―プチリフォームのすすめ―(壁のプチリフォーム;カーテンのプチリフォーム ほか)
著者等紹介
飯沼朋子[イイヌマトモコ]
インテリアデザイナー 株式会社デコール東京 代表取締役。神奈川県茅ヶ崎市生まれ。聖心女子大学卒。総合商社勤務を経て、建築、インテリアを学び、インテリアデザイン事務所勤務ののち独立。途中イギリスに留学し、インテリアデザインのPost Graduate Diploma(英国政府機関認定学位)取得。同時に英国インテリアデザイン協会(BIID)メンバーとなる。リノベーションやインテリアコーディネートを手がけるとともに、英国流メソッドを学べる「美スタインテリアデザイン塾」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
のん
Go Extreme