Hanada新書<br> 超辛口!「日中外交」

個数:
電子版価格
¥1,089
  • 電子版あり

Hanada新書
超辛口!「日中外交」

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月25日 02時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 173p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784868010562
  • NDC分類 319.102
  • Cコード C0295

出版社内容情報

駐豪大使として中国の「目に見えぬ侵略」に真っ向から対峙した山上信吾氏と、中国と中国共産党を知り尽くした石平氏が、「日中外交」を徹底討論。「日中友好」の欺瞞さや対中外交の弱腰を分析、批判!

【目次】
序章 深.日本人男児刺殺事件を引き起こした反日教育と戦狼外交
第一章 中国の覇権主義的体質
第二章 中国に共産主義を教えたのは日本だった
第三章 間違いの始まり「日中友好」
第四章 日豪への『目に見えぬ侵略』の実態と対処法
第五章 戦後日本史上画期的だった安倍外交とその対中戦略
第六章 いま日本外交がやるべきこと

内容説明

シンゴ、今の日本で中国がいちばん消したい人間はお前だ。

目次

序章 深〓日本人男児刺殺事件を引き起こした反日教育と戦狼外交
第一章 中国の覇権主義的体質
第二章 中国に共産主義を教えたのは日本だった
三章 間違いの始まり「日中友好」
第四章 日豪への『目に見えぬ侵略』の実態と対処法
第五章 戦後日本史上画期的だった安倍外交とその対中戦略
第六章 いま日本外交がやるべきこと

著者等紹介

山上信吾[ヤマガミシンゴ]
1961年生まれ。東大法学部卒。84年4月、外務省入省。米国コロンビア大学国際関係論大学院留学。監察査察室長、北米2課長、条約課長などを経て、2007年8月から約2年間、茨城県警察本部警務部長。その後、在英大使館政務公使、日本国際問題研究所所長代行等を経て、外務省国際情報統括官や経済局長などを歴任。20年11月から23年5月まで駐オーストラリア大使。同年12月、退官。現在、TMI総合法律事務所特別顧問や笹川平和財団上席フェロー等を務めつつ、外交評論家として活動中

石平[セキヘイ]
1962年、中国生まれ。北京大学卒業後、88年、留学のために来日。神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了後、民間研究機関に勤務。2007年、日本に帰化。現在は日中関係・中国問題を中心に評論活動を展開。14年、『なぜ中国から離れると日本はうまくいくのか』(PHP新書)で第23回山本七平賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

trazom

89
ともに習近平政権を強烈に批判するお二人だが、文化大革命の犠牲者である石平氏と、反中思想を撒き散らす山上氏とでは、その志や立脚点は全く違うと思っていた。だから、波長が合って和気藹々とした対談に戸惑いを禁じ得ない。石平氏が「中共はヤクザ」と祖国を批判しても納得するが、山上氏が中国を揶揄する数々の言葉を読むと、中国人を見下して侵略に突き進んだ日本軍の姿がよぎってしまう。そもそも「対中外交の全ての間違いは「日中友好」の四文字」と言い切るような人物が、外交官として活躍し、今マスコミで持て囃されている状況が、悲しい。2025/03/25

ペンポン

3
外務省にもこんな気骨のある人がいたのだ。否かつていたのだ。正しく物事を判断し、発言していく。この当然のことができにくい日本にあって、外交官の立場でドンドン意見を発表して来た。久しぶりに気持ち良くなる内容に出会い、ツイツイ読み進み短時間で読破できた。他の著書を図書館で予約したが、順番が来るまで暫くかかりそうだ。ここまで親中、媚中派が増えたのは当然中国の戦略によるところが大であるが遠因には米国占領政策も外せない。wgipにおいて中国・韓国の悪口を封じていたのだ。総理も早く退陣させてまともな人物につかせるべきだ2025/03/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22337936
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品