生皮クラフト―Rawhide Craft

個数:

生皮クラフト―Rawhide Craft

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月08日 02時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 178p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784868000129
  • NDC分類 755.5
  • Cコード C2072

出版社内容情報

希少かつ貴重な「生皮」という素材を用い、軽量かつ堅牢で、
ガラスの様な透明感と輝きを放つ唯一無二の作品を作る「生皮クラフト」。
この生皮クラフトのノウハウはこれまであまりオープンにされておらず、
数少ない解説書も20年以上前に絶版となっていました。
また需要の減少から、クラフト用の生皮という素材自体も生産が途切れて久しく、
新たに生皮クラフトを始めるには困難な状況にありました。
しかし、近年になってようやく生皮の生産が再開され、流通するようになりました。

本書は、この生皮という素材自体の解説を皮切りに、生皮を造形に適した状態に戻す方法、
可塑性を活かした様々な造形の方法、そして高い透明感を活かした彩色の方法を、
全14点の作品の作り方を通し、豊富な写真とともに一から順を追って詳しく解説しています。

内容説明

全14作品。作り方を解説。

目次

掲載作品
作品制作の流れ
作品の素材「生皮」について
作品制作に使用する用具・資材
作品制作の基礎
作品の制作
里川かほる作品集
型紙

著者等紹介

里川かほる[サトカワカオル]
1989年~2018年、アザミ革工芸ぐるーぷの生皮の専門コースに在籍。2019年、銀座のギャラリーにて個展を開催。同年より精力的に公募展に出品し、新構造展、新制作展、インターナショナルレザークラフトエキシビション等で入賞、入選多数。1990年より自宅工房、カルチャーセンターにて生皮クラフト教室の講師を務め、2019年よりクラフト学園・生皮クラフト講座の講師も務める。生皮の可能性を追究し、その普及と発展に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品