味なたてもの探訪<br> 北海道建築―北の大地に根づく建物と暮らし

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

味なたてもの探訪
北海道建築―北の大地に根づく建物と暮らし

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月31日 05時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784867910191
  • NDC分類 523.11
  • Cコード C0052

内容説明

厳しい寒波と積雪の重み、海風による大火災、鉱山事故―度重なる試練を耐え抜いた質実な建物と、それを受け継ぐ人々のことばと思いを紡ぐ。石造倉庫、れんが工場、円形校舎、炭鉱遺産、アイヌの伝統的住居―。北は稚内から南は函館まで、徹底取材+撮り下ろし写真約300点を収録。

目次

INTRODUCTION(北海道建築 歴史と変遷;北海道建築の構造)
INTERVIEW&COLUMN(札幌通景観;小樽運河譚;学舎未来図;函館十字街;図書館探索 ほか)
ARCHITECTURE TOURS(道南・道央エリア;道北・オホーツクエリア;十勝・釧路根室エリア)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

めぐぼう

1
歴史的建造物は、どれも、その時その時の空気や、当時の人々の気配が感じられる。どんな人がいて、どんな暮らしがあったのか、建物は時代を経ても当時を知る生き証人のように、今の私達に無言で語る。歴史的建造物を見ると、いつもそんな風に思う。感慨深い。2025/01/10

チョビ

1
同じシリーズの離島版に比べると、建築家の専門家の目線が強くややガイドブック的。北海道だけあってアイヌの観光地(古いものではないかと)か洋館(に付随する廃墟)になってしまい、やや面白みに欠ける。ここから明治になって食いっぱぐれがやってきたのを「フロンティアスピリッツ(と言ってた銀行があったのだよ)」といえば聞こえがいいが、結局対立構造が見えてしまい、また興醒める。自分がその食いっぱぐれの子孫だからねー。2024/12/20

夏みかん

0
たまに行く本屋さんコーチャンフォーにて発見。あの独特の建物が表紙になってる!コーチャンフォー限定みたいで、ついつい買っちゃいました。残ってて良かったと思う建物がいっぱいだけど、立ち入り出来ない所も多々ありそうで残念。いつか行ってみたい。2025/01/21

Teo

0
色々参考になった。将来札幌に行けるかどうか分からないが、行けたら是非行ってみたいと思う建物が幾つもあった。道内全部はちょっと.... 2024/12/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22067106
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品