女肉男食―ジェンダーの怖い話

個数:

女肉男食―ジェンダーの怖い話

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月04日 06時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 120p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784867820162
  • NDC分類 367.9
  • Cコード C0095

内容説明

議論の続くLGBT法案…。「平等」「差別禁止」を謳う法律に忍び込む毒、その危険すぎる一語性自認=ジェンダーアイデンティティーとは?そもそもジェンダーとは?ゲイの人気タレントや一般女性までが現在反対している理由とは何か?LGBT、LGBTQを一括りにしてはいけない理由とは何か?TERFとして追放された文学者・笙野頼子による、報道、解説、提言の書。

目次

前文 LGBT理解増進法に隠された秘密、毒饅頭、その危険性とは?
ジェンダー?それは新世紀に突然変異して謎人権と化したウィルスである
てことで?これ、昔は誰も知らないフェミニズムヲタク用語でした
ジェンダー=「自己表明性別=言うだけ口だけ性別」と訳して新訳に出来る?
殴れば勝てる相手でも殴らず対等に話し合おう、肉体格差の是正も男女平等です
インチキポストモダンのクイアフェミニストで、世界的なジェンダー学権威のジュディス・バトラーが言い出しっぺなんですね
あほもかしこも反ジェンダーになあれ、女に生まれた、汝自身を知れ!
GENDER MEANS SEX,AND INCLUDES A PERSON’S GENDER IDENTITY AND GENDER EXPRESSION(翻訳?不可能です笑)
トランス女性は女性ではなく男なんです
まあそういうわけで罪深いジェンダーウィルスですよ?〔ほか〕

著者等紹介

笙野頼子[ショウノヨリコ]
1956年三重県生まれ。立命館大学法学部卒業。81年「極楽」で群像新人文学賞受賞。91年『なにもしてない』で野間文芸新人賞、94年『二百回忌』で三島由紀夫賞、同年「タイムスリップ・コンビナート」で芥川龍之介賞、2001年『幽界森娘異聞』で泉鏡花文学賞、04年『水晶内制度』でセンス・オブ・ジェンダー大賞、05年『金毘羅』で伊藤整文学賞、14年『未闘病記―膠原病、「混合性結合組織病」の』で野間文芸賞をそれぞれ受賞。11年から16年まで立教大学大学院特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くれよん

24
先進国日本が他国と足並みを揃えるがの如く「LGBT理解増進法案」が国会に提出されたとか。どちらかといえば私は他人事でもあり、そう言う人を差別する気持ちはない。記憶に新しい東京オリンピックでジェンダーの女性が重力上げで銀メダルを獲得した記録。身体能力はやはり男性の方が強いのにどう基準を持っていくのか。トイレや公衆浴場に異性のジェンダーが入って来て、実はジェンダーを装った変質者が性的犯罪を目的としていたなら、やはり異性の利用に奇異な目で見るだろう。簡単に世界に肩を並べていていいものかと疑問と不安を感じた。2023/05/24

うさぎや

12
怖い話、だけどこれは本当の話。これを読んでる最中にも、この本に書いてあるようなことが本当に起きていたのだからなおさら。2023/04/15

TNdler

5
書いてあることは概ねSNSで観察してきたとおりのことなので、ツッコミどころは少なかった。表紙の文字のフォントがおどろおどろしく、ジョージ・ソロスのオープンソサエティ財団やタビストック関連での製薬会社批判のくだりのところが、あまりにもスケールがデカすぎてワールドワイドだから陰謀論チックに思われそうなのが心配。語りかけてくるような文体が独特で最初は慣れが必要だった。ページ数も薄いので、ここ数年の日本のLGBTをめぐる状況や「ターフ」と呼ばれてしまっている側の意見を知りたい人におすすめ。2023/06/27

4
ツイッターで話題だけどTRAとかターフとかよくわからんしジェンダーってそもそも何...? という人にも分かりやすい入門書のような一冊。 政党のジェンダー政策が受け入れられず、投票先がないときは、「反ジェンダー」を1番の目標にするのもありなのかもしれない。 TRAの正式名称、TRANS RIGHTS ACTIVISTは最後の最後で出てきます。2023/07/09

小谷野敦

4
反TRAの本だが、このタイトルはその内容にふさわしいかは気になる。あと売春合法化論も敵視しているがそれはTRAとは別の問題なのでごっちゃにしないでほしいと思った。2023/05/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21004621
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品