ヤンバルの戦い 〈1〉 - 国頭支隊顛末記

個数:
  • ポイントキャンペーン

ヤンバルの戦い 〈1〉 - 国頭支隊顛末記

  • しんざとけんしん
  • 価格 ¥3,850(本体¥3,500)
  • 琉球新報社(2024/06発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 175pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 372p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784867640227
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0979

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kawa

31
比較的語られていない印象の沖縄北部(ヤンバル)の戦いを劇画化か。とは言え、1は32軍の高級参謀・八広博通大佐の動向、富山丸(沖縄への派遣軍乗船)、対馬丸(疎開小中学生が乗船)の撃沈の悲劇。10.10空襲の不手際あたりまでで北部の戦況動向は限定的。個人的には八広大佐の本音部分の描写等、興味深い点多数で劇画も読み易いのだけれど、沖縄戦のある程度の全貌がわからない人にとってどうなのかな…の思いも。2以降に期待。2025/03/17

おおかみ

9
46年生まれの著者は沖縄の戦後と同じぐらい生き、無数の戦争体験を聞いてきたのだろう。参考文献も多く、大きな歴史のシナリオでは語られることのない些細なエピソードの数々が、精緻な絵も相俟って迫真性を高める。本土で入手することの難しい作品だが、もっと広く読まれるべきだろう。軍上層部の丁々発止の議論があまりにも虚しい。富山丸撃沈、対馬丸事件、十・十空襲と、すでに大勢の犠牲を出したところで1巻が終わる。これだけ重厚なのに昭和20年を迎えてすらいない。本当の悲劇はこれからだと思うと胸が詰まる。2025/06/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22075316
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。