- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
出版社内容情報
木村 好珠[キムラ コノミ]
著・文・その他
内容説明
たくさんの顔を持つメンタルのプロによる誰でも簡単にできる最高のコミュニケーション術。「○×方式」だから、やさしい、わかりやすい!
目次
序章 コミュ力アップの大前提
第1章 コミュニケーションの基本的心得
第2章 コミュ力アップの工夫とコツ
第3章 こんなときどうしますか?
第4章 身につけておきたい考え方
第5章 今の時代に気をつけたいこと
著者等紹介
木村好珠[キムラコノミ]
精神科医・スポーツメンタルアドバイザー・産業医・健康スポーツ医。1990年2月28日生まれ。東邦大学医学部卒。医学生時代に準ミス日本に輝いたことをきっかけに芸能活動を行い、タレント業と平行しながら2014年に医師免許を取得。慶応義塾大学病院にて研修後、精神神経科に進む。現在は精神科医として、「笑顔になること」を大切にしながら、メンタルクリニックに勤務しつつ、産業医としていくつもの企業の健康づくりに携わっている。また、大のサッカーフリークで、早くからスポーツメンタルに取り組み、特にアカデミー年代のメンタル育成の普及に力を入れてきた。東京Verdyトップチーム、南葛SCトップチームをはじめ、ブラインドサッカー日本代表、レアル・マドリード・ファンデーション・フットボールアカデミー、北海道コンサドーレ札幌アカデミー、横浜FCアカデミーなど数々のサッカーチームでメンタルアドバイザーを務めてきたほか、有名アスリート個人のメンタルアドバイザーも務めており、その範囲は野球、卓球、ラグビーにも及ぶ。精神科の臨床医でありつつ、子供からトップアスリートまで、幅広くメンタルサポートすることができる新進気鋭のスポーツ精神科医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- きょうのえほん
-
- 和書
- 大人の「裏ネタ」大全集