内容説明
心臓から発するエネルギーを科学的に研究。その効果を証明し、人類に調和をもたらす革新的な知見!
目次
第1章 複雑化する世界で「ハート」は何をもたらすか?
第2章 ハート知性の特質
第3章 直観的なハート
第4章 バイブレーション(波動エネルギー)を高めて、より高い潜在能力を引き出す
第5章 気楽さを持って進む
第6章 本当の自分になり、そして目的を見つける
第7章 ケアとオーバーケアの違い
第8章 思いやり:時代の要請
第9章 ハートコヒーランス:ハート知性にアクセスする
第10章 ソーシャルコヒーランス―調和する社会を創る
第11章 グローバルコヒーランス:地球の潜在的可能性
第12章 愛を送る
著者等紹介
チルドリー,ドック[チルドリー,ドック] [Childre,Doc]
ハートマス研究所創設者会長兼共同CEO。ハートマスの創設者であり、人間のパフォーマンスと個人の有効性の最適化に関する世界的権威。ビジネスリーダー、科学者、教育者、エンターテインメント業界などのコンサルタントとして活躍している。ストレスを軽減し、パフォーマンスを向上させ、健康と安寧を増進するための、誰にでも使えるハートに根差した実用的なツールとテクノロジーのセットである、ハートマス・システムの創始者。HeartMath,Inc.の会長兼共同CEO、HeartMath Instituteの科学諮問委員会およびGlobal Coherence Initiative 運営委員会の委員長を務めている
マーティン,ハワード[マーティン,ハワード] [Martin,Howard]
ハートマス研究所取締役副社長
ロズマン,デボラ[ロズマン,デボラ] [Rozman,Deborah]
ハートマス研究所社長兼共同CEO
マクラティ,ロリン[マクラティ,ロリン] [McCraty,Rollin]
ハートマス研究所取締役副社長、研究ディレクター
森田玄[モリタゲン]
東京生まれ、311の東日本大震災を機に家族でハワイ移住。早稲田大学理工学部卒。自分の肝臓病をきっかけに日本の伝統的医療「快医学」を瓜生良介に学び、現在、ホリスティックヘルスコンサルタントとして世界各地にクライアントを持つ。“心身の健康と平和”を探求する途上、コスタリカでコネクション・プラクティス、ハワイでホ・オポノポノ、そしてアメリカでハートマスと出会う。2014年日本人初のコネプラ認定トレーナー、2017年にハートマス研究所認定トレーナーになる。現在、ハートマス講座や講演を日本各地で行う
きくちゆみ[キクチユミ]
東京生まれ、ハワイ在住。お茶の水女子大学文教育学部卒業後、マスコミと金融界で働いた後、28歳で 「好きなことをやって生きる」と決意し、退職。環境問題の解決をテーマに日本全国で1000回以上講演。国際ビーチクリーンアップや中米ベリーズのモンキーベイ自然保護区創設などの貢献で「地球環境大賞」「One World One People大賞」受賞。911事件をきっかけに戦争が最大の環境破壊と気づき、平和創造がライフワークに加わる。311東日本大震災でそれまでの活動を停止し、ハワイへ移住。「ふくしまキッズハワイ」を立ち上げ、108人の子どもと母子保養をハワイで実行。2006年の平和省地球会議で出会ったリタ・マリー・ジョンソンからコネクション・プラクティスを学び、2014年に森田玄と二人で日本人初のトレーナーに。2017年一般社団法人ラスールジャパンを創設し、ラスールの育成に尽カ中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- ショッピングの女王