出版社内容情報
本書は美しく塗り絵を仕上げることが目的ではありません。
感情を浄化することが目的です。
神秘的なシンボリズムと、整然とした幾何学構成が魅力的な“曼荼羅アート”と
リラックスした状態で取り組め、ストレス軽減にも繋がる“ぬりえ”を組み合わせた
曼荼羅ぬりえ(“曼荼羅アート”דぬりえ”)。
本書の曼荼羅ぬりえでは色を塗ることで、感情をさらけ出し
気持ちをリセットすることができます。
こんなモヤモヤを抱えている方に、曼荼羅ぬりえはおすすめです。
・職場や家族などの人間関係
・過去に消化しきれなかった感情
・今の生活や周囲の環境への不満
・自分自身への劣等感
・将来への不安
ずっと吐き出せずに溜め込んでしまった感情を、
この曼荼羅ぬりえで解放していきましょう。
この1冊の曼荼羅ぬりえが完成したときには、
あなたはたくさんの気づきを得て、新たな自分と出会うでしょう。
内容説明
日常の感情を整え、心のバランスを取り戻す。心が晴れやかになる―浄化メソッド。過去に消化しきれなかった感情をさらけ出してスッキリさせる―曼荼羅ぬりえは感情を浄化するためのツールです。
目次
幼少期の嫌な思い出がある
学生時代の嫌な思い出がある
過去の職場の嫌な思い出がある
ああすれば(言えば)よかったと後悔してしまう
あんなことしなければ(言わなければ)よかったと後悔してしまう
今の仕事にやりがいを見出せない
家族に言いたいことを言えずにモヤモヤしてしまう
自分はたいした人間じゃないと落ち込んでしまう
ときどき孤独感に襲われることがある
自分は嫌われているんじゃないかと思ってしまう
自分はツイてない方だと思う
失敗ばかりしてしまう
誰からも愛されていないと感じることがある
周りから大切にされていないと思う
同じような悪いパターンを繰り返してしまう
自分は誰からも認められていないと思う
やりたいことがない
容姿に自信がない
仕事ができなくて自信がない
頭の回転が遅くて自信がない〔ほか〕
著者等紹介
石黒愛果[イシグロアイカ]
「株式会社 想」代表取締役。パッケージデザイナーを経て、「装飾アート」という独自の曼荼羅アート講座を開発。オリジナリティと創造性を大切にした指導スタイルで、累計700名以上の生徒を育成。生徒たちはアート作品制作だけでなく、グッズ販売や講座開講など様々な形で活躍している。アートを通じて自己理解を深め、個性を活かせる人を増やすことで、人々の内なる平和と調和を育む活動に取り組む。また、自身の経験を活かし、アート講師のための起業コンサルタントとしても活動し、アート講師のための起業コンサルタントとしても活動し、アート講師の売上アップ支援やビジネス構築のサポートも行っている。2024年9月「曼荼羅オラクルカード」発売。NY公募展2025春夏・準優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。