ケンブリッジスタイル―英国式インターナショナルスクールで娘が変わった!

個数:

ケンブリッジスタイル―英国式インターナショナルスクールで娘が変わった!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 14時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784867231661
  • NDC分類 376.9
  • Cコード C0077

内容説明

これからの時代にどのようなお子さんを育てたいと考えていますか?私は、今しかない子供時代を楽しみながら、受験勉強だけを頑張るのではなく、自分の学びたいことや興味を追求し、それが高校や大学への進学にプラスになるのが理想ではないかと考えています。そのためには、ケンブリッジカリキュラムの型にはめず個性を重視するスタイルはとても素晴らしいものだと感じています。

目次

01 二人の子供と4カ国での子育て(インド―異国での子育てデビュー;インドネシア―インターナショナルスクールと日本人学校 ほか)
02 インターナショナルスクールとケンブリッジカリキュラム(インターナショナルスクールってどんな学校?;国際バカロレア―質の高い教育と多文化理解 ほか)
03 ケンブリッジカリキュラムのリアル(ハロウインターナショナルスクール安比校への取材;ハロウインターナショナルスクール安比校・学科主任インタビュー ほか)
04 日本の教育と未来(これからの英語教育に必要なもの;外国人との触れ合いで日本文化を見直す ほか)

著者等紹介

佐藤陽子[サトウヨウコ]
東京生まれ。東亜国内航空羽田空港勤務後、家族の海外転勤に帯同。インド・ニューデリー、インドネシア・ジャカルタ、カナダなどで子供をインターナショナルスクールへ通わせ、バイリンガルに育っていく過程を経験する。娘が日本で通った学校のケンブリッジカリキュラムを体験し、これからの日本の公立、私立共に普及していく英語教育と考えている。現在はドイツからの輸入貿易会社に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
2二人の子供と4カ国での子育て: インド―異国での子育てデビュー インドネシア―インターナショナルスクールと日本人学校 カナダー現地校でのびのび育児 日本ー成績が伸び悩んだ娘に合う学校を求めて ケンブリッジカリキュラム: 国際バカロレア―質の高い教育と多文化理解 アメリカ式カリキュラム 国際的な視野と柔軟性・質の高い教育環境 日本の教育と未来: これからの英語教育に必要なもの 外国人との触れ合いで日本文化を見直す 塾ビジネスに踊らされる 日本人との親和性 スタイルの哲学と品格 日本に増えることのメリット2024/10/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22149851
  • ご注意事項