大人も知らない? 日本文化のなぞ事典

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

大人も知らない? 日本文化のなぞ事典

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 128p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784867166796
  • NDC分類 K210
  • Cコード C8081

出版社内容情報

累計12万部突破の「大人も知らない?」シリーズの最新刊は、昔ながらの日本文化だと思われているアレコレの真実を探ります!

内容説明

日本の伝統や歴史、迷信などのルーツを調べると驚くことがいっぱい!

目次

一章 伝統・しきたり・習慣の“なぞ”(お正月の初詣には、長い伝統があるの?;神社でのお参り、お作法を守らないとご利益がない? ほか)
二章 日本語の“なぞ”(「まじで!?」は江戸時代から使われている?;「ごちそうさま」って、どういう意味? ほか)
三章 日本の歴史・昔話の“なぞ”(忍者って、本当にいたの?;日本には「800万」も神様がいるの!? ほか)
四章 日本の迷信の“なぞ”(霊柩車を見たら、「親指を隠せ!」と言われるのはなぜ?;夜に爪を切ると、親の死に目に会えない? ほか)
五章 日本の食べ物にまつわる“なぞ”(年越しそばは、いつ食べるのが正解?;おせち料理はどうしてあのメニュー? ほか)

著者等紹介

藤井青銅[フジイセイドウ]
第1回「星新一ショートショートコンテスト」入賞を機に作家になる。脚本家としてはNHK‐FMの「FMシアター」「青春アドベンチャー」などで多くのラジオドラマを書く。オードリーの『オールナイトニッポン』の構成も。落語家・柳家花緑に全国47都道府県の新作落語を書くプロジェクトを実施中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Eri

3
ちょっとしたトリビア集のようで面白かった。 参考文献とか出典が載っているともっといいです。 昔からあると思い込んでいたことが意外と最近になってできたことだったりするし、その逆もあった。2025/10/02

りゅ

0
★★★★★2025/01/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22268782
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品