さよならの向う側’90s

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

さよならの向う側’90s

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月09日 20時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 210p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784867166628
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

2022年9月に上川隆也主演でTVドラマ化された絶対号泣小説の最新作。舞台は90年代。新しい案内人が導く最後の再会とは!?

内容説明

人は亡くなった時、最後に一日だけ現世に戻って会いたい人に会える時間が与えられる。ただし、その中で会えるのは、あなたが死んだことをまだ知らない人だけ―。電話ボックス、カセットウォークマン、スーパーファミコン、2000年問題…。90年代の世相を背景に、新しい案内人が導く最後の再会とは!?

著者等紹介

清水晴木[シミズハルキ]
千葉県出身。2011年、函館イルミナシオン映画祭第15回シナリオ大賞で最終選考に残る。2015年、『海の見える花屋フルールの事件記―秋山瑠璃は恋をしない』(TO文庫)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おしゃべりメガネ

89
案内人がお届けする『さよなら』シリーズの今回の舞台は懐かしの90年代になります。自分が過ごした10代半ばから20代半ばのトキなので、まさしく青春ど真ん中で、楽しい思い出もちょっと哀しい思い出も色々とたくさんありますね。そんなステキな90年代を背景にいつものように案内人が対象者を次々と誘います。話の流れはこれまでの作品と同様ですが、なんせ本作は90年代ですから、懐かしのアイテム、キーワードが描写されています。電話ボックス、ポケベル、カセットウォークマン、スーパーファミコンなどなど、見事な90年代描写でした。2025/02/02

ポチ

48
今回は90年代の話し。流行った曲、ゲーム機、公衆電話、ノストラダムスの予言などなど、こんな時代もありましたね、懐かしいなぁ。いつか俺も谷口さんと佐久間さんとマックスコーヒーを飲みたいなぁ。けど、思いっきり甘いんだよなぁ…。2025/01/16

ゆのん

42
【シリーズ4作目】90年代の楽曲をタイトルにした5編とボーナストラック1編。タイトルになっている楽曲はどれも有名で、各物語とどのようにマッチしているかを考えながら読めて楽しかった。大切な人を亡くした側ではなく、亡くなった人側の大切な人への気持ちがとても優しく、ちょっぴり切ないところがとても気に入っているシリーズ。各話少しずつ繋がっていて、前の話の登場人物の現在が知れるのも良かった。マックスコーヒーのあの人も登場し、シリーズを読んでいる人には楽しさ、嬉しさ倍増。まだまだ続いて欲しいシリーズ。2025/01/03

sayuri

38
「君がいるだけで」「Tomorrow never knows」「チェリー」「First Love」「ラストチャンス」5話の短編とボーナス・トラックで構成された連作短編集で『さよならの向う側』の新シリーズ。懐かしさがふんだんに詰まった本作。90年代にヒットした名曲の数々や、ウォークマン、カセットテープ、ファミコンなど、あの時代の世相が背景に描かれていることで、ノスタルジーに浸りながらの読書時間だった。そして今回も最後の再会シーンでは胸が一杯になる。人生一度きり、だからこそ後悔しない生き方をしたいと切に思う。2024/12/12

もぐもぐ

37
あの世に行く前に、最後にもう一度だけ誰かに会えるとしたら。6つの連作短編が紡ぐ大切な人への想いの物語に心が温かくなりました。王道な描き様が逆にシンプルで良かったです。舞台は1990年代。この時代を過ごした人は、物語に出てくる当時の世相やヒット曲に懐かしくなるのでは。これから30年後の未来で、私たちは2024年のどんな出来事やどんな歌を思い出すのでしょうね。  #NetGalleyJP2024/12/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22204388
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品