9歳から知っておきたい情報読解力を身につける方法

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

9歳から知っておきたい情報読解力を身につける方法

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月17日 09時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784867166017
  • NDC分類 007
  • Cコード C8004

出版社内容情報

情報を正しく読み取ることは騙されないための第一歩。本書は文章、広告、グラフなどから情報を正しく読み取るための入門書です。

内容説明

「情報」を正しく読解する力を身につけなければ、情報リテラシー格差社会で損をする!?私たちのまわりにあふれている「情報」を正確に理解して、フェイクニュースに騙されなくなったり、中学入試に強くなったりできる「情報読解」の入門書!

目次

第1章 写真にかくされた情報を読み取れるかな?
第2章 グラフのトリックを読みやぶれ!
第3章 すべてが事実じゃない!新聞を読解すると見える世界
第4章 思わず立ち止まるポスターの秘密
第5章 広告・ポップの買いたくなるしかけを読み解け!
第6章 SNSの魔の手から自分を守れる読解力
第7章 どんどん見たくなる動画サイトのしくみを理解しよう
第8章 読解力があれば動画が10倍楽しくなる

著者等紹介

谷和樹[タニカズキ]
玉川大学教職大学院教授。北海道札幌市生まれ。神戸大学教育学部初等教育学科卒業。兵庫教育大学修士課程学校教育研究科教科領域教育専攻修了。兵庫県の公立小学校に22年勤務。TOSS(Teachers’ Organization of Skill Sharing)代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☆よいこ

70
反TOSS本を読んだあとでTOSS監修本を読む。なぜ9歳からは知らんが「読解力」の訓練方法指南書としてはアリ。「情報をちゃんと読めて理解できるようになること」はトレーニングが必要▽[1.写真]写真は一部を切り取ったもの。写っていないものを見る[2.グラフ]コロナ禍はニセグラフの全盛期だったな笑[3.新聞]事実と意見[4.ポスター]誰が誰に[5.広告・POP]目的は?小さな字をみる[6.SNS]だいふく[7.動画サイト]フィルターバブル[8.動画]CM、ニュース、映画、解説動画の読解▽索引あり2024.7刊2025/01/30

しげ

4
ニュース動画の読解するためには「事実か意見かを確認すること」が必要だと、あらためて感じました。意見だけで人を裁こうとするのは、現代の愚かなSNSしぐさかも。気をつけなければ。2025/02/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21984756
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品