なんてくさいんだ!―ロンドンを救ったジョゼフの物語

個数:
  • ポイントキャンペーン

なんてくさいんだ!―ロンドンを救ったジョゼフの物語

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年11月04日 03時32分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A3判/ページ数 40p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784867020654
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

内容説明

「くさくてくさくてたまらない!」1858年の夏、ロンドンのテムズ川はひどいにおいを放っていました。このにおいは、なにから発生しているのでしょうか?こたえは、うんち。川がうんちでいっぱいになっていたのです。しかし、問題はにおいだけではありません。数年に一度、コレラが発生し、何千人もの人びとがなくなっていたのです。このよごれた水とコレラには、なにか関係があるのでしょうか?ロンドンをより清潔で健康的な都市にしたいと、土木技師となったジョゼフ・バザルジェット。テムズ川をきれいにするために新しい下水道システムを作りあげた年月を、いきいきと描き出した歴史絵本。巻末では「現代のうんち問題」として、水質汚染の現状とわたしたちにもできることをまとめています。2022年ロバート・F・サイバート知識の本賞オナー受賞。2022年ゴールデン・カイト賞(Nonfiction Text for Younger Readers部門)受賞。

著者等紹介

ペフ,コリーン[ペフ,コリーン] [Paeff,Colleen]
子どもの本の作家。アメリカ・南カリフォルニアで三人きょうだいの長女として育つ。カリフォルニア州立大学で舞台美術を学んだ後、書店員、幼稚園教諭、新聞コラムニストをへて、本作で絵本作家としてデビューする。現在は、映画製作に携わる夫と絵本好きな黒猫とともにブルックリンに住む

カーペンター,ナンシー[カーペンター,ナンシー] [Carpenter,Nancy]
イラストレーター、絵本作家。これまでに40作以上の子どもの本のイラストレーションを手がける。『よかったね、カモのおちびちゃん』(BL出版)、『だいすきな先生へ』(評論社)、『子どもの本の世界を変えた ニューベリーの物語』(西村書店)など、作品ごとにさまざまな技法を使う独特のスタイルが評価され、クリストファー賞やジェーン・アダムス児童図書賞など受賞多数。アメリカ・ニューヨーク州在住

金原瑞人[カネハラミズヒト]
翻訳家、法政大学社会学部教授。1954年岡山市生まれ。英米の古典文学からYA小説、ノンフィクションまで600冊以上の訳書がある。YA向けのブックガイドの編者や書評家としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品