内容説明
日本人のための「日本偉人伝」。聖徳太子―生前から「聖王(ひじりのおおきみ)」と仰がれた古代日本の代表的人物。昭憲皇太后―明治天皇に寄り添い、全国民に慈愛をほどこされた偉大な皇太后。岡倉天心―日本美術の優秀性を確信し、その擁護に生涯を捧げた明治日本が生んだ世界的「美の巨人」。
目次
第1話 聖徳太子―皇国再建・救国の大偉人(古代日本の代表的人物;皇国再建に捧げた生涯;太子信仰―後世への絶大な感化)
第2話 昭憲皇太后―全国民の慈母として(明治天皇とともに;国母の慈愛;国難・日露戦争―天皇・国民と心を一つにして ほか)
第3話 岡倉天心―日本の「美の伝統」の擁護者(世界に冠絶する日本美術;「東洋の理想」を高く掲げて―東洋美術の宝庫・日本;国難日露戦争―日露戦争の大義を説いた文章報告 ほか)