「練習」論―能力を発生させる練習のメカニズム

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

「練習」論―能力を発生させる練習のメカニズム

  • ウェブストアに11冊在庫がございます。(2025年11月26日 06時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 216p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866923857
  • NDC分類 371.4
  • Cコード C1037

出版社内容情報

練習が「骨折り損のくたびれ儲け」にならないように、能力を生み出す「練習」のメカニズムを動きという観点から解説する。心当たりのある人のみならず、練習の効果を期待する人の必携書。


【目次】

第一章 能力発生のメカニズム
第二章 正しい方法のポイント
第三章 練習することと日々生きて生活すること
第四章 練習の評価と実行に適した〔生命本位〕の価値観

内容説明

練習が「骨折り損のくたびれ儲け」にならないように、能力を生み出す「練習」のメカニズムを動きという観点から解説する。心当たりのある人のみならず、練習の効果を期待する人の必携書。

目次

第一章 能力発生のメカニズム(「能力発生のメカニズム」というものがある;アリストテレスの命題 ほか)
第二章 正しい方法のポイント(《ポイントその一:教材のレベルを下げる》;《ポイントその二:部分品のみがき上げ》;ポイントその三:同じ教材を繰り返す》;《ポイントその四:ゆっくり丁寧に》;《ポイントその五:休養》;「時間がかかる」という勘違い)
第三章 練習することと日々生きて生活すること(「動き」という共通項;当たり前?;練習の有る無し;練習の履歴書;動きと能力の循環)
第四章 練習の評価と実行に適した〔生命本位〕の価値観(練習と価値観のかかわり;二つの価値観―〔生命本位〕と〔理性主義〕;「動き」に価値を認める〔生命本位〕;「動き」に価値を認めない〔理性主義〕;「理性(知的な能力)」の開発・発生
二段構造)

著者等紹介

立花均[タチバナヒトシ]
1952年福岡市に生まれる。1975年九州大学工学部生産機械工学科卒業。1983年同大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学(教育哲学)元久留米工業大学教授、副学長(2013年退職)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。