出版社内容情報
本書は英文による国際経済学の入門書で、英語を学習中の日本人学生や日本の大学で学ぶ留学生を対象とし、可能な限りコンパクトな説明としている。また日本の事例と資料を豊富取り上げ、国際的な視点による日本経済の入門書でもある。
内容説明
日本で学ぶ大学生のための英文による初の本格的な国際経済学のテキスト。国際的な視点から日本の経済と社会について学びたい人にも最適。
目次
A Survey on the World Econmy
Comparative Advantage and International Trade
Where Does Comparative Advantage Come From?
Economics and Politics of Import Restrictions
The World Trade Organization and Regional Trade Arrangements
The Service Sector in National and International Economies
Foreign Direct Investment and Multinational Corporations
Migration
Balance of Payments
Exchange Rates and the National Economy〔ほか〕
著者等紹介
熊倉正修[クマクラマサナガ]
1967年東京生まれ。東京大学卒、ケンブリッジ大学政治経済学部博士課程修了。アジア経済研究所、大阪市立大学等を経て、2017年より明治学院大学国際学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- ミツ子の物語