フォレスト2545新書<br> 失敗しない読書術

個数:
電子版価格
¥660
  • 電子版あり

フォレスト2545新書
失敗しない読書術

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月21日 01時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 270p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784866808154
  • NDC分類 019
  • Cコード C0230

出版社内容情報

【質の高い読書は、「キーワード設定」できまる!】

読書で失敗するのは、ズバリ、「読む前にキーワードを設定していないから」。何か調べたいとき、ネットの検索エンジンの検索ボックスに「キーワード」を入力して欲しい情報を手に入れる。「情報をとること」と「キーワードを入力すること」は常にセットなのです。読書も同じ。本を読む前に「キーワード」を設定して、それを「検索するような感覚」で本文を読めば、欲しい情報がとれるのです。では、どのようにキーワードを設定し、どのように読めばいいのか? Instagramで人気の著者がそのノウハウを体系化した究極メソッド「キーワード読書術」の重要エッセンスをまとめました。超一流の「情報クリッピングマスター」が、【必要な情報を吸収し、自分を成長させる】新しい読書術を大公開します。
※本書は2020年4月弊社刊『情報吸収力を高めるキーワード読書術』を改題・改変したものです。

内容説明

情報クリッピング業務から完全体系化した、「失敗しない」読書メソッド、大公開。結局、速さ・量より「質」がコスパ最強。質の高い読書は、「キーワード」設定で決まる。

目次

第1章 なぜ、今まで「欲しい情報」がとれなかったのか?
第2章 読む前に知っておくべきこと―「キーワード」を設定する方法
第3章 失敗しない本選びの方法
第4章 どんな本を読んでも失敗にしない技術
第5章 読書でさらに欲しい情報を吸収する秘策
第6章 読書記録を残して、資産にする―Instagram読書記録のすすめ

著者等紹介

名もなき読書家[ナモナキドクショカ]
情報クリッピングマスター。京都市生まれ。立命館大学産業社会学部卒業。2005年から現在まで、クリッピング業務(=新聞・雑誌から必要な記事を見つけて切り抜くこと)に従事。「文章を読むプロ」として17年間、毎日朝から晩まで「アンテナを立てて、情報を漏らさず、大量の活字を読みまくる生活」を送り、クライアントに25万点以上の記事を提供してきた実績を持つ。プライベートでも“無類の本好き”で、これまでに4,800冊を読破。読んできた文字数の合計は、公私を合わせると「35億字」を超えている。これまでの経験・知識・知恵から導き出したノウハウを「キーワード読書術」として完全体系化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひみーり

13
Audible 本を読んでも記憶に残らない理由それはキーワードを設定していなかったから。Amazonのレヴューは参考にしない。思っていなかった本でも参考になる。小見出しが多く読みやすそうで紙の本でも読みたくなりました。ナレーターがデジタルボイスなのが残念だった。2024/03/18

さとうはるみ

8
p199 以前、テレビ東京の「家、ついて行ってイイですか?」 という番組にディズニーランドが大好きという人が出ていて、 次のように言っていました。 「人間社会は陰口を言われたり、約束を破られたり、 とにかく生きづらい。 でも、ミッキーはドタキャンしないし、 バカとか言わないし、全部を包み込んでくれる 感じがするから好きなんです」2025/03/28

ユウユウ

3
本を読むならキーワードとテーマ2025/04/04

S K

3
読んだ本の内容を後々忘れずに記憶に残したい、記録に残したい。そういう方法を教えてくれる本はないかなぁと思って読み始めた本でした。 テクニックを得たいと思って読み始めたのでいきなり第6章から読み始めましたが、少し思い描いていたものと違うんだよなぁという感想でした。 その後に最初から読み直して、感想ががらりと変わりました。 これまで自分が考えたことも無かった本の読み方を学べ、非常に参考になりました。期待していなかった知識を得られた為、読み終えたあととても満足感がありました。今後の読書に活用できると思います。2024/10/05

子羊メイ

3
インスタの使い方が具体的に詳しくて、ためになった。キーワードを決めて読むのはしてなかった。ラッコ検索も知らなかった。AをBにする為に本を読む。読んだら実行する。当たり前の事を再認識。新しいアカウントでインスタを始めようか、今のアカウントに本を載せるか検討中。2024/03/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21439257
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品