Forest 2545 shinsyo<br> 知らないと後悔する定年後の働き方

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり

Forest 2545 shinsyo
知らないと後悔する定年後の働き方

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年08月23日 01時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 310p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784866808048
  • NDC分類 366.28
  • Cコード C0230

内容説明

年金と貯金だけでは40年生きられない!人手不足の今経験豊富なシニアが活躍できる場はいくらでもある!あなたのキャリアはお金に変わる!55歳からはじめるサラリーマンの出口戦略。キャリアチェンジの成功事例を多数収録。

目次

第1章 国も企業もあなたの面倒を最後まで見てくれません!(終身雇用制度がなくなる日;ますます遅くなる年金支給の開始時期 ほか)
第2章 定年後の生活レベルは60歳までのすごし方ですべてが決まる(「必要とされていない感」を抱えて何十年も生きますか?;定年後の時間の使い方が下流老人化を防ぐ ほか)
第3章 「働けるうちは働く」ためのセルフ意識改革(自分のOS(ポータブルスキル)を意識する
3つのポータブルスキルを「見える化」しておこう ほか)
第4章 「働けるうちは働く人」になるためのキャリアデザイン術(絶対必要なキャリアの「棚卸し」と「キャリアデザインマップ」;キャリアの方向性を見定めることが重要 ほか)
第5章 あなたのキャリア&スキルをお金に変えるための具体的な方法(サラリーマン時代にマネタイズの予行演習をしておこう;いよいよマネタイズの本番へ―まずは今の会社をクライアントとすることを考える ほか)

著者等紹介

木村勝[キムラマサル]
中高年専門ライフデザイン・アドバイザー(ビューティフル・エージング協会認定)、電気通信大学特任講師、行政書士、人事総務インディペンデント・コントラクター、心理相談員(中央労働災害防止協会認定)。1961年生まれ、一橋大学社会学部卒。1984年、日産自動車に入社、人事畑を25年間歩み続ける。2006年、社命により日産自動車を退職し、全員が人事のプロ集団という関連会社に転籍。中高年キャリア支援部門の部長として中高年のセカンドキャリア支援業務(出向・転籍・転職など)に従事。2014年に独立し、人事業務請負の「リスタートサポート木村勝事務所」を開設。独立後の現在も特定の人材紹介会社に所属することなく、ニュートラルな立場で中高年サラリーマンのキャリアの悩みに対して個人面談やセミナーなどを通じて支援している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tenouji

13
この手のキャリア棚卸しの話しは、IT業界やコンサルティング業界からの流れで、ハック的に紹介されていた内容ではあるが、働き方改革で、いよいよ一般化するのだろうか。2019/12/14

Great Eagle

9
人生80年の時間カウントダウンすると、なんと会社での仕事時間は思うほど多くはなく、むしろ定年60歳からの人生の時間の方が多いくらいなんだそうです。てなわけで、自分のキャリアを棚卸してどう向き合うのか再考してみましょうと。2020/03/22

たか

4
 人生100年時代の生き方、キャリアの積み方を実践的に書いた本。とても参考になった。2020/08/04

yyhhyy

3
日産子会社人事で事業部毎売却され退職独立したコンサルタントによる本。45才以上で次のキャリアを目指すケース紹介2022/01/03

しば

3
この本読んで良かった。 私自身、41歳で独立、起業し、早15年。読んでみて、著者の木村氏に共感することが多かった。 著者の木村氏のメソッドは、「がんばる中高年実践就職塾(小島貴子著)」などに記載されたものに似ているが、それらを洗練させた感じで良い。でも、結局は「独りで何をすることができるか?」しかない。 「ご自身が今の職場の管理職だったとして (第三者の立場で )求人に応募してきた今のあなたにいくらの時給を提示するでしょうか ?」というくだりは考えさせられた。面白かった。2020/01/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14465883
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品