仕事の質を高める休養力

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

仕事の質を高める休養力

  • ウェブストアに108冊在庫がございます。(2025年10月28日 15時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 248p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866803425
  • NDC分類 498.35
  • Cコード C0030

出版社内容情報

◆計160社以上、累計14万人を超えるビジネスパーソンのパフォーマンスを劇的に改善させた
カリスマスリープコーチが教える【最強の休み方】

◆最高のパフォーマンスを上げる一流のビジネスパーソンの週末の過ごし方は…
「疲れたから、とりあえず寝る」「1日8時間たっぷり眠る」「日帰り温泉で疲れを取る」
「日曜日は家でゆっくり休む」「アスリート推奨の寝具を使う」「リカバリーウェアで寝る」
?全部やってはいけません!

◆最高のパフォーマンスを上げる3ステップ
最高のパフォーマンスを上げる一流のビジネスパーソンの週末の過ごし方は…
ステップ①「疲れを出す」
ステップ②「完全に休む」
ステップ?「充電する」


【目次】

内容説明

計160社以上、累計16万人を超えるビジネスパーソンのパフォーマンスを改善した現場最強の睡眠コーチが教える週末リセット法。“睡眠だけ”では疲れは消えない。出す→休む→充電。3ステップで疲れ知らずに。

目次

第1章 現代人を悩ませる「疲労」の正体
第2章 まちがいだらけの「休み方」
第3章 疲労をゼロにする「出す」「休む」「充電」の3ステップ
第4章 ステップ1 「疲労を出す」 疲労・脳・胃腸・モノ・情報の「不要」を全部出す
第5章 ステップ2 完全に休む 徹底的に「休み切る」
第6章 ステップ3 充電する 出し切って休ませた心身を充電する
第7章 蓄積疲労をゼロにする週末リセット術
第8章 疲労を溜めない生活習慣

著者等紹介

角谷リョウ[スミヤリョウ]
睡眠コーチ。LIFREE株式会社共同創業者。睡眠・起回復研究所所長。大手企業を中心に、計160社、累計16万人を超えるビジネスパーソンのパフォーマンスを改善してきた上級睡眠健康指導士。日本スポーツ協会公認スポーツ指導者。日本睡眠学会会員。日本サウナ学会学会員。都市工学を専攻し、都市開発で当時最先端であった神戸市役所に入局。役所勤め時代に体づくりに目覚め、役所を退職後、トレーナーとして独立。神戸と大阪のトレーニングスタジオを経営しながら、自らもトレーナーとしてスタジオや企業で指導を行うエグゼクティブ専門のパーソナルトレーナーとして活動する。「睡眠の改善」がメンタルやコンディションの回復につながることに気づき、睡眠改善に特化する活動にシフト。認知行動療法や心理学をベースにした独自の睡眠改善メソッドによるサポートを行っており、1回のセミナー参加で不眠症レベルの受講者の約60%が「正常範囲」まで改善。4週間の睡眠改善プログラムにおいては90%以上が「正常範囲」にまで改善している。テレビ、雑誌などメディア出演も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

カニッシー

0
疲れたら寝る ではなく、1.疲労を出す 2.完全に休む 3.充電する 1と3は新しい気付き。週末回復プランはいつかやりたい。 疲労を出すにはオートファジー(ファスティング)とヒートショックプロテイン(温冷交代浴) 仕事時間を減らした時間をデジタルに使っていないか? バスソルトとしてエプソムソルト、冷水シャワーは合法ドーピング、寝る前はクラシック音楽、視界の範囲に観葉植物、タバコより体に悪い座りすぎ、シャワーは入浴の50%の疲労回復効果・マッサージより家シャワー、水分不足で疲労、寝る前に体にアイロン 2025/10/26

jodad

0
24時間戦えますかの日本人が、今や誰もがワークライフバランスに熱心。日本人は昔に比べて働かなくなっているのに、多くの人が昔に比べて疲労を感じているという興味深いデータが示すものは何か?その議論はさておき、大事なことは疲労回復には「出す→休む→充電する」の3ステップが必要だということ。寝るしかないとか、アリナミンをEXプラスにグレード上げてみようとか、なんと単純に思っていたことか。間違った理解に気づかせてくれるだけでも一読の価値ありだな。2025/10/22

ざあます

0
・水シャワーで目を覚ますのはよい気づきであった2025/09/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22838395
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品