出版社内容情報
■組織の創造力が劇的に上がる!新しいビジネスを生み出す思考のフレームワーク。
20年以上の実践から生まれたイノベーション創出の3つのフレームワーク。新規ビジネス立ち上げの専門家が徹底解説。
■3つの思考法の正しい使い方
①アート思考でアイデアを発想する
②デザイン思考で課題を解決する
③ロジカル思考でビジョンを実現する
内容説明
20年以上の実践から生まれたイノベーション創出の3つのフレームワーク。アート思考でアイデアを発想する。デザイン思考で課題を解決する。ロジカル思考でビジョンを実現する。個人と組織の創造力が劇的に上がる!新規ビジネス立ち上げの専門家が徹底解説!
目次
原体験と3つの思考
生産性社会から創造性社会へ
あなたの会社で新規事業が生まれない理由
アート思考
デザイン思考
ロジカル思考
クリエイティブ・マネジメント
創造性をビジネスに活かす
実践のための思考ウォーミングアップ
アイデアの「種」
アイディエーションの実践
イノベーションを生み出す組織
著者等紹介
柴田雄一郎[シバタユウイチロウ]
昭和41(1966)年生まれ。日本大学芸術学部演劇学科卒業。音楽配信や動画配信ベンチャーを経て、トヨタ自動車のメタバース「メタポリス」や内閣府の「地域経済分析システム(RESAS)」など、多数の新規事業のクリエイティブ・マネージャーを担当する。アート思考とデザイン思考、ロジカル思考を統合した「クリエイティブ・マネジメント」を提唱し、大手企業の新規事業立ち上げや社員研修を多数支援。セミナー受講者はのべ2万人を超える。現在は一般社団法人i‐ba代表理事を務めるほか、空間コンピューティン久AI、建築DXなどイノベーション分野において幅広く活動中。アーティストとしても活動しており、地域活性や文化振興にも尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
-
- 和書
- 中世の妖怪、悪魔、奇跡