「消費者ニーズ」の解像度を高める

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

「消費者ニーズ」の解像度を高める

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月25日 19時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 292p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866802923
  • NDC分類 675.2
  • Cコード C0030

出版社内容情報

事例多数!

情報過多で 消費者ニーズが見えにくい時代――。

脳科学&心理学に基づいた購買行動につながる[消費者ニーズ]を丸裸にする[ニーズ・ファインディング・メソッド]を完全公開。
① デプスインサイトクエスチョン
②4セグメント・ブラッシュアップ
③ニーズ・ヴイジュアライズ
④ニーズ・フォーカス・コンセプトメイク
⑤販売期待値シミュレート

【本書を読んで得られること】
?消費者ニーズの掘り出し方、マーケティングへの活かし方ついて理解できる。
?自社で、誰の、どんなニーズを解決すればいいのかが明確になる。
?解決するべき方向性が定まり、売れる商品コンセプトに落とし込むことができる。
?消費者の深層心理を捉えて「販促・PR」に生かせる。
? 施 策 に 再 現 性 を 持 た せ 、リピ ー タ ー を 増 や し 、市 場 を 制 す る こ と が で き る 。
……and more!

内容説明

差別化が難しい時代に、「消費者の無意識」にリーチする「ニーズ・ファインディング・メソッド」を大公開。脳科学&心理学に基づき購買行動につながる「消費者の潜在ニーズ」を丸裸にする。

目次

第1章 見えざるニーズを探せ!コモディティ化時代の消費者心理
第2章 「深層消費者ニーズ」を丸裸にする―「ニーズ・ファインディング・メソッド」の全体像
第3章 「ニーズ・ファインディング・メソッド」を実践する
第4章 失敗事例から成功法則を理解する
第5章 「購買喚起ワード」で商品が売れた成功事例
第6章 自分事化で、消費者ニーズがわかるようになる

著者等紹介

犬飼江梨子[イヌカイエリコ]
消費者心理分析専門家。株式会社イー・クオーレ代表取締役。米国NLP協会認定マスタープラクティショナー。LABプロファイルトレーナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
消費者ニーズ: 消費者ニーズ 未充足ニーズ 欲求 ストレス ギャップ 競争 市場 成長 商品開発 革新 ニーズの分類: 満たされているニーズ 実現手段がないニーズ 変化ニーズ 安定ニーズ 自己実現ニーズ つながりニーズ メソッド: デプスインサイトクエスチョン 生活文脈 消費者対話 セグメント分類 視覚化 コンセプトメイク 市場調査: 潜在ニーズ 心理分析 消費者行動 インサイト 生活シーン ニーズ可視化 フォーカスグループ 成功法則: シンプルさ 価値伝達 成功・失敗事例 ニーズの明確化 感情的価値2025/03/13

Go Extreme

1
コモディティ化時代の消費者心理: 機能的特長<どう良いか 能動的→受動的購買行動 選択疲れ 無意識の力 未充足ニーズ 深層消費者ニーズ: 定性調査一択 機能≠ベネフィット 無意識領域調査 セグメント・ブラッシュアップ ニーズ・ヴィジュアライズ コンセプトメイク 販売期待値シミュレート 失敗事例→成功法則理解 購買喚起ワード: オノマトペ メタファー 感情アプローチ リアルなシチュエーション 新技術 効能で一点突破 自分事化: 感情が動いた経験→情緒価値 自分感覚と消費者感覚との重ね合わせ2024/12/24

Levi

0
この手の本は読んでみるとイマイチなのが多いけど、これは消費者ニーズの捉え方を認知すべき段階別に書かれていて分かりやすく、とてもためになった。例も具体的で実際にある商品を取り上げているのでデプスインタビューの回答もまさじく解像度が上がったように分かりました。私の仕事は小売業ですが、実際に売っている商品をどのように扱うか、お客様に訴える訴求点の表現方法を考えるヒントになりました2025/04/25

いさお

0
タイトル通りの内容。ニーズとは何か、ニーズを知るにはどのような手段を用いればいいかを書いている実践本2025/02/13

Kengo

0
A-2024/12/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22210073
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品