出版社内容情報
「何を、どの順番で、進めるか」で仕事の成果、生産性が大きく変わる !!
プロの戦略コンサルタントが教える!仕事の生産性を劇的に上げる方法
★戦略コンサルのプロが教える 生産性を上げる仕事の順番・進め方
「何をどの順番で行うか」によって、仕事の効率、生産性はまったく違うものになる。
これまで一般向けの仕事術では語られなかった仕事の順番について、戦略コンサルタントが語る。
★仕事で成果を出るのはどっち?
・優先順位をつける前にやるべきことは?
・大量のタスクがあるときに先にやるべきことは?
・上司への質問前にやるといい生産性が上がる方法は?
・仕事の成果が上がりやすい「仕事を振る順番」とは?
……など、目から鱗の仕事のやり方多数。
生産性と効率が驚くほど上がるプロの仕事術をわかりやすく紹介。
★こんな人にオススメ
◎生産性を上げたい人
◎効率よく仕事を進め、成果を生み出したい人
◎フレームワークを使っても仕事の成果があがらなかった人
◎プロジェクトのミスや失敗を減らしたい人
◎部下、新入社員の仕事の質を上げたいと思っている人……など
内容説明
「タスクの順番」を変えるだけで効率、生産性、成果は大きく変わる。戦略コンサルタントが教える生産性が上がる仕事の進め方。
目次
第1章 仕事ができない人は何が間違っているのか?
第2章 仕事を進める基本の型「GRAPH」
第3章 仕事の質とスピードを上げる「終わらせる」順番
第4章 会議・ミーティングの順番
第5章 ミス・失敗を減らす仕事の順番
第6章 仕事を円滑に進めるスキル
著者等紹介
田中耕比古[タナカタガヒコ]
株式会社ギックス取締役/共同創業者。1977年生まれ。2000年、関西学院大学総合政策学部卒業。商社系SI企業に入社。米国ソフトウェアベンチャーへの技術研修員派遣により、サンフランシスコ勤務。2004年、アクセンチュア株式会社戦略グループ入社。通信業、製造業、流通・小売業などの多様な業界の事業戦略立案からSCM改革、業務改革に至るまで、幅広い領域でのコンサルティングプロジェクトに参画。2011年、日本IBM株式会社入社。ビッグデータのビジネス活用を推進。2012年、株式会社ギックス設立。取締役に就任。戦略コンサルティングとデータ分析を融合した、効率的かつ実効性のあるコンサルティング・サービスを提供。2022年、東京証券取引所マザーズ市場(現グロース市場)に新規上場(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
☆ツイテル☆
ポップ430
ゼロ投資大学
hiropon181
クリアウォーター