内容説明
音を変えれば心が生き返る。スマホ、タブレットでも!音のお薬15の音源付き。2つのメソッドと15の音源を用いて、さまざまな心の不調を消す具体的な方法を解説!
目次
まえがき 不調を生み出す音から自分を守る
プロローグ すべてのベースは「音の聞き方(音トレ)」にある!
第1章 ネガティブな気持ちを整える音トレの心理学的効果
第2章 イヤな音をシャットアウトする2つの音トレ
第3章 どんな不調も消し去る9つの症例別音トレ
第4章 じぶんを高めるポジティブな聞き方
おわりに 音の選択で人生が変わる
付録 マスキング音の詳解
著者等紹介
小松正史[コマツマサフミ]
音響心理学者・京都精華大学教授・京都芸術大学客員教授・環境音楽家(JASRAC会員)・背景音プロデューサー。1971年、京都府宮津市生まれ。大阪大学大学院(工学研究科・環境工学専攻)修了。博士(工学)。音楽だけではない「音」に注目し、それを教育・学問・デザインに活かす。学問の専門分野は、音響心理学とサウンドスケープ論。BGMや環境音楽の制作、河瀬直美監督の映画作品をはじめ、多数の映像作品への楽曲提供、音楽監督を務める。また、京都タワー・京都国際マンガミュージアム・京都丹後鉄道・耳原総合病院などの公共空間の音環境デザインも手掛けている。聴覚や身体感覚を研ぎ澄ませる、独自の音育(おといく)ワークショップも全国各地で実践。著書にロングセラー『耳トレ!』シリーズ(ヤマハミュージックメディア)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
航輝
ヨハネス
livres
-
- 和書
- 基礎から学ぶ水理学