誰からも好かれるさりげない気遣い―後になってから気づいてもらえる、好感度UPのマインドとコツ

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

誰からも好かれるさりげない気遣い―後になってから気づいてもらえる、好感度UPのマインドとコツ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月23日 20時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 213p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866800233
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C0030

出版社内容情報

元・客室乗務員、超一流ホテルの最年少コンシュルジュ――
接客業界のカリスマがマインドとノウハウを伝授!

「アピール」「頑張り」ゼロ。 大人の気遣いは自然すぎて美しい。
たとえば……

?あえて感謝されないように助けてあげる
 →感謝されるためではなく、相手に恥をかかせないために

?声の大きさよりも相手に伝わるあいさつ  
 →大きな声や元気なあいさつをすればいいというものではない

?落ち込んでいる人がいたらあえて放っておく  
 →励ましやアドバイスは逆効果。相手を追い詰めることも

?プレゼントは相手の周囲にいる人が喜ぶものを   
 →特別感を出したプレゼントはいやらしさと誤解を生む

?あえて他人と行動のタイミングをずらす
 →「いつも、みんなで一緒に」では本当の協調性は生まれない

後になってから気づいてもらえる、好感度UPのマインドとコツ

菊地麻衣子[キクチマイコ]
著・文・その他

内容説明

ルールやマニュアル、マナー本では身につかないワンランク上のホスピタリティ。元JALのCA、日本一の高級会員制ホテルのコンシュルジュ、リピーター続出の接客業界カリスマが伝授。

目次

序章 さりげない気遣いができる人のたった3つの特徴
第1章 居心地がよくなるオフィスでの気遣い―社内
第2章 関係を深めて成果に繋げる顧客への気遣い―接客・訪問
第3章 すれ違いが消える異性を思いやる気遣い―男女
第4章 オフの時間に試される身近な人への気遣い―プライベート
第5章 自分のことが好きになる気遣い―自己肯定感

著者等紹介

菊地麻衣子[キクチマイコ]
&MIND代表。ホスピタリティマインドトレーナー。産業カウンセラー。2007年日本航空インターナショナル株式会社入社。国内線・国際線客室乗務員、PR担当CAとして勤務。2010年大手会員制リゾートグループ、リゾートトラスト株式会社入社。2015年に&MIND設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sunafukinT

6
★★★ 一度は読んどくといいと思います。▼本書一番のお気に入り⇒誰も見てないときの気遣いを自分自身が見ている。自分が見ていれば自分を認めてあげられうようになる。そして、その自分を律する姿勢こそが「品」となって、表に現れる。。。誰も見ていないところで気遣いができる人間になろう!2019/03/08

hatman

5
女性目線の気遣いのを元CAが記した著。結局は、相手と状況により臨機応変に対応するしかない。気遣いに気疲れしそうなので、個人的には却下の内容です。2019/11/30

Kenji Nakamura

4
勇気をだして、自分で自分をほめてあげられる行動を選びます。 おもてなし大国、日本。って以前テレビでみましたが、私は日常からは一度も感じたことがありません。自分は、さりげない気遣いができるようになりたいと思います。2019/08/19

kanabun48

0
参考にします。2025/04/16

たこわさ

0
1.存在感の足し引き:タイミングごとに存在感をコントロール 2.気遣いはゆとりからしか生まれない:顔をあげて挨拶、誰かがやっている準備をする 3.他人が損しないようにしてくれる独り言キャラ:さりげなく全体に知らせる 4.相手と時間をずらす:互いの時間に余裕が持てる 5.すれ違いへの対処法:解決できてしまうことも共有 6.女性に対するほめ方:変化や過程をほめる 7.忙しい時ほど周囲に興味を持つ:人に気づかい=自分のことを好きになるため、自分で自分をほめてあげられる行動を2020/09/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13488120
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品