続 心の理解と家族支援―医療的ケアが必要な子どもたち

個数:

続 心の理解と家族支援―医療的ケアが必要な子どもたち

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月11日 06時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866771137
  • NDC分類 369.49
  • Cコード C0036

目次

第1章 子どもの心の理解と支援について(親子の「理解」と「支援」は車の両輪;子どもとの心の行きかいが進むために;理解と支援のための発達検査について;発達検査に関する質問から;子どもの「心の自立」を支える)
第2章 家族の心の理解と支援について(理解と支援の場である「面接相談」について;面接相談に関する質問から;支援に際して覚えておきたい家族の深い思い)
第3章 多職種の連携・協働とスタッフの心のケアについて(多職種の連携・協働は不可欠だが簡単ではない;多職種の連携・協働を支えるために;支援者自身の心のケアを大切に;多職種連携・協働の中での心理担当者の役割)

著者等紹介

三浦幸子[ミウラサチコ]
臨床心理士、公認心理師。長年、心身障害児総合医療療育センター(東京都板橋区)に勤務し、1996年から幼児通園の運営責任者となり、2000年から2017年まで通園科長・臨床心理科長を兼務。現在は、同センター、あいりす訪問看護ステーション等に勤めながら、訪問心理相談室みうらを開設して、親子の臨床やスタッフ支援等を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。