出版社内容情報
実松克義[サネマツカツヨシ]
監修
内容説明
さまざまな発見&研究で見えてきた古代世界の実像に迫る!神話のおわり、世界史のはじまり。メソポタミア、エジプト、黄河・長江、インダス、ギリシア、マヤ、アステカ…
目次
そもそも「文明」ってどんな意味?
世界最古の神殿はどこ?
古代文明にはどんな発明品があるの?
世界最古の文明はいつどこで生まれたの?
メソポタミア人がつくった都市ってどんな都市?
メソポタミアの人々はどんな暦を使っていたの?
鉄器を初めて使ったのは誰?
古代のエジプトで、人が死ぬとミイラにされたのはなぜ?
エジプトのピラミッドは何のために築かれたの?
アブ・シンベル大神殿の巨大像のモデルは誰?〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
びかごん
7
図書館の新刊コーナーで見つけて読んでみました。きれいな写真とわかりやすい説明で世界史が苦手な私でも楽しめました。行きたいところがいっぱいです。2022/09/22
あた
6
自分の学生時代に学んだ四大文明以外でも同時期にあった文明の紹介もありがたい。美しい写真、丁寧な図、歴史的絵画も多様しながら、楽しめる一冊です。2025/01/13
suchmo
5
盛り沢山ですが、短い解説が読みやすい2024/07/21
m
5
知っているようでよく知らない古代文明のこと。要点をおさえて簡潔に書かれているので知識の整理に向いている。文字を有していることが文明の条件だとは知らなかった。フルカラーの美しい写真が見ていて癒される。2022年240冊目。2022/09/28
kaz
4
「世界でいちばん素敵な」「教室」シリーズ。このシリーズの多くは小中学生を対象としたものが多いが、古代文明を改めて理解することができ、大人でも楽しめる。知らないこと、あるいはかつての教科書には載っていなかったことも多々ある。本の「はじめに」より『古代文明は謎に満ちていて、それについて学ぶことは私たちの知的好奇心を刺激して止みません。本書は読者を古代文明の世界に誘うものです。たくさんの文明が美しい写真とともに、最新の情報を基に紹介されています。さあ、みなさん、時間の扉を開けて古代への旅を楽しんでください』。 2023/01/07
-
- 電子書籍
- RAIL WARS! 16 日本國有鉄…