出版社内容情報
キャンプ場やアウトドアショップで
よく聞く “超頻出ワード” 555個を
わかりやすいテキスト&イラストで
ていねいに解説します!
【本書の効能】
■店員の説明が腑に落ちる
■SNSで正しく情報を発信できる
■お隣との世間話が盛り上がる
■設営・撤収がスムーズになる
■野外でのピンチを救う雑学が身につく
■初心者でもツウぶれる
■子どもにリクツで語れる
■メーカー&ブランドに詳しくなる
……そしてキャンプがもっと好きになる!
キャンプにハマり、いざ情報収集をはじめると、さまざまな専門用語に出くわします。日常生活では馴染みがない言葉であるがゆえ、その意味をまったくイメージできないケースも多いでしょう。また、用語の意味を突き詰めずに、“なんとなく”で理解している人も少なくないはず。
本書は、キャンプをより楽しむために知っておきたい「キャンプにまつわる頻出ワード」を、わかりやすいイラストを交えながら解説した用語辞典です。
これらの知識を身につけておくことで、キャンプ仲間やショップ店員さんと会話をする際に共通理解が深まるだけでなく、道具選びの際にも、性能や品質を正しく把握できるはず。
初心者からベテランまで、すべてのキャンパーに読んでもらいたい一冊です。
内容説明
全アウトドアブランドの詳細解説も収録!最新キャンプ用語の基礎知識555。
目次
キャンプ用語集(R値;アウトドアフェス;アクティビティ;圧縮袋;アプローチシューズ;アルコール;アルコールストーブ;アルミホイル;アンダーキルト;EDC ほか)
メーカー&ブランド名カタログ
著者等紹介
関根千種[セキネチグサ]
1987年生まれ。キャンプや自然を素材にしたイラストを得意とするイラストレーター。飲食店勤務の経験を生かし、キャンプシーンのフードコーディネートなども手がける。「たきびとえんぴつ」では、キャンプ飯レシピをイラストにして紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。