文献資料集成
文献資料集成“学校から仕事への移行”の形成―日本の制度・実践・メディア〈第2期〉学校職業指導成立期の諸相編(第1~4巻)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • 商品コード 9784866701042
  • Cコード C0000

目次

第1巻 文部省外郭団体の職業指導―大日本職業指導協会から職業指導協会へ(職業指導の沿革と其の意義;職業指導読本;新制中学校と職業指導)
第2巻 戦前の学校職業指導実践(我校に於ける職業指導の実際と施設案;小学校に於ける職業指導の実際;本校の職業指導;個性調整法;小将町高等小学校三代記)
第3巻 重工業社会の到来と職業指導実践の模索(学校方式の時代―一九二〇~四〇年代の青少年労働を巡る転換の諸相;就職前の職業指導;郷土より職場へ;技術教育と職業実習;普通学科 巻一;仕上(三))
第4巻 各種学校の動静―文部省・東京府(都)(各種学校一覧 昭和一〇年六月現在;各種学校一覧 昭和一六年八月現在;各種学校一覧 昭和23年一〇月三一日現在;各種学校要覧 昭和一八年一一月)

著者等紹介

木村元[キムラハジメ]
1958年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。現在、青山学院大学特任教授、一橋大学名誉教授。専門、教育学・教育史

丸山剛史[マルヤマツヨシ]
1971年生まれ。東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科学校教育学専攻博士後期課程修了。現在、宇都宮大学教授。専門、学校教育学・技術教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品