出版社内容情報
4坪8席ながら月商1900万円超を誇る新宿ゴールデン街の名店「すごい煮干しラーメン凪」をはじめ、国内、アメリカ、フィリピンなどで80店舗を展開、全世界で年間800万人に愛される凪スピリッツジャパン。開店後3年以内に閉店する割合が62%強、1年以内に閉店する割合が30%強という生き残りが厳しい業態のなかで、右肩上がりで成長を続ける同社のラーメン店経営の仕組みをフルオープンで公開。
【目次】
内容説明
美味しいが当たり前の時代、外食の仕事で実は大事なこと。事業の組み立てから組織づくりまで全公開!
目次
序章 ラーメン凪の歩み
第1章 絞り込みと地域密着―凪の戦略
第2章 人を増やし、定着させる―凪の採用
第3章 人の成長が会社の成長―凪の人材教育
第4章 残業を減らし、給与は増やす―凪の働き方改革
第5章 環境整備で組織力を強化―凪の改善活動
著者等紹介
生田悟志[イクタサトシ]
株式会社凪スピリッツジャパン代表取締役。1977年7月30日、福岡県北九州市生まれ。白バイ隊員をめざし、専門学校に進み3度挑戦したが失敗。アルバイトで働いていた「一蘭」に入社。繁盛店の店長等を務め、一蘭の東京進出プロジェクトに携わった後、独立。2004年、新宿ゴールデン街に毎週火曜日だけ営業する小さなラーメン店「ラーメン凪」をオープンする。2006年に法人化。凪スピリッツジャパンは、4坪8席ながら月商2,000万円超を誇る新宿ゴールデン街の名店「すごい!煮干しラーメン 凪」をはじめ「ラーメン凪 豚王」など、2025年6月現在、国内外で104店舗を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 現代建築集成/教育施設