出版社内容情報
自社は、全国就職人気企業ランキング5年連続トップ10(その他サービス部門)、インターン人気企業ランキング4年連続入賞、直近5年で新卒社員113人採用、入社3年以内定着率93%、内定辞退率5%。コンサルティング先も過去最高の採用の成果を更新中。中小企業が新卒採用で成果をあげるノウハウ初公開。採用計画から合説、インターン、会社説明会、選考、内定者教育まで、実績に裏打ちされた具体的かつ再現性の高い手法を紹介します。
内容説明
採用で会社が変わる!会社を変える!新卒採用で成果があがる超具体的ノウハウ!
目次
0 採用活動をアップデートする
1 シートを埋めるだけ!逆算でつくる採用計画
2 合同企業説明会で就活生を集める
3 会社説明会で就活生の意欲を高める
4 選考で就活生を見極め、志望度を上げる
5 内定辞退を防ぎ、育成する
著者等紹介
小嶺淳[コミネアツシ]
株式会社武蔵野取締役Kimete事業担当。東京都生まれ。大学卒業後、2003年に株式会社武蔵野に入社。入社9カ月で課長に抜擢され、各事業部で新卒最高成績などさまざまな成果をあげる。経営サポート事業部では新事業の立ち上げ、新商品・新サービスの開発を推進し、自身で企画した内定者研修は、年間延べ300社1,000名が参加する。2018年5月に新規事業「Kimete事業」を立ち上げ、自社で成功した採用ノウハウを全国700社の中小企業に提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
akirasira
1
株式会社武蔵野の方が書かれた本。前半は一般的な採用の話で後半は武蔵野の話。取り立てて目新しいことは書かれていなかった。武蔵野は人の魅力で採用をしているが、個人的には人の魅力での採用には反対。なぜならばその人と一緒に働くことができないから。また少し古臭い感じもした。入社前にかなり研修を突っ込んでいるがちゃんと給与は支払われるのだろうか?とはいえここまでとがっているからこそ一定の人気を集めているのだろう。やはり優等生ではなく差別化が必須。2025/04/15
ゼロ投資大学
0
採用活動は、会社の未来像を描いて必要な人材を逆算で考えて採用計画を立てることが必要だ。例え人材を採用できたとしても、早期に退職されては時間やコストを失うだけで、会社の成長に必要な人材を確保することはできない。2025/10/08
-
- 和書
- 男は食事で出世させなさい




