出版社内容情報
『馬を楽しむ乗馬術』『馬楽のすすめ』に続く、三木田馬術の決定版。馬との接し方、育て方、乗り方の基本方針と、技術向上のためのコツを習熟度に合わせて解説。初心者から上級者まで必読の書。
日本の乗馬人口(乗馬クラブ登録者、学校の馬術部所属など)は約10万人。男女比は3:7で、年代は10代~70代までと幅広いのが特徴。
乗馬は、年齢を問わず、健康にもよいスポーツ。全国に約300の乗馬クラブがあるほか、観光地・リゾート地などで、気軽に乗馬体験ができる施設も多い。
さまざまなきっかけで乗馬を始めた人が馬を愛し、理解し、乗馬を楽しむために必要なノウハウを、馬歴70年、乗馬指導歴50年、母校・帯広畜産大学馬術部を全日本学生総合馬術大会優勝に導き、後輩たちも毎年のように上位の成績をあげている指導力、JRAからも指導を依頼される総合力で国内外で高く評価されている名手が惜しみなく公開。
内容説明
3日間の練習で上達するためのポイント。そして駈歩、障害飛越へ―皆さまの悩みを解決する、人も馬も楽しむための三木田式乗馬術!
目次
1 指導法(練習一日目;練習二日目;練習三日目以降)
2 馬に学ぶ(間違いだらけの学生馬術;馬は最高の先生;母校の合宿所で ほか)
3 教え子からのメッセージ
著者等紹介
三木田照明[ミキタテルアキ]
1948年、北海道静内に生まれる。2018年~、アメリカで乗馬指導。現在は、新ひだか町・ライディングヒルズ静内をメインとして指導。国内・国外から生徒が訪れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 丸谷才一全集 〈第1巻〉