超解プロジェクトマネジメントで結果を出す本

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

超解プロジェクトマネジメントで結果を出す本

  • 西村 克己【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • あさ出版(2022/10発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 26pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月30日 00時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866674124
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C2034

出版社内容情報

プロジェクトをまかされることになった際、「何をすればいいのか?」「どのように進めればいいのか?」と悩んだ経験はないでしょうか。また、「うまくいかなかった」「最終的にはどうにかなったけれど、スムースにはいかなかった」という経験をお持ちではないでしょうか?

プロジェクトがうまくいかない大きな理由の1つに、日常業務で使われている既存の階層組織によるマネジメント方式を、ムリやりプロジェクトに適用しようとしていることがあげられます。

プロジェクトには、プロジェクトに適応した、プロジェクトマネジメントの適用が不可欠です。にもかかわらず、既存の階層組織で使われているマネジメント方式をムリやり、または無意識にプロジェクトに適用するところに、大きな矛盾と失敗の原因があるのです。既存の階層組織とプロジェクトに効果的なマネジメント方式は、180度、まったく異なります。プロジェクトを成功させるには、それに適したマネジメント方法をしっかり学ばなければなりません。

本書は「こんなはずではなかった……」と、プロジェクト終了後に後悔しないため、また「そもそも何から手をつければいいのかわからない」という人を救うために書かれた1冊です。1章で「プロジェクトとは何か」について触れ、結果を出すために必要な条件(2章)・手法(3章)、4章以降はプロジェクトの手順(プロジェクトライフサイクル)にしたがって、結果が出せるプロジェクトの進め方について具体的に解説していきます。

内容説明

プロジェクトマネジメントに不可欠な条件、手法、手順を網羅し、具体的に解説!

目次

1章 プロジェクトマネジメントとは何か?
2章 これだけはおさえておきたい!結果が出るプロジェクトの条件
3章 「WBS」「組織体制図」「TRM」「ガントチャート」―プロジェクトマネジメントで必要な手法をマスターする
4章 失敗しないプロジェクトの立ち上げ方
5章 そのプロジェクトに無理はないか?計画書を作成する
6章 プロジェクトを成功に導く!実行と評価

著者等紹介

西村克己[ニシムラカツミ]
株式会社ナレッジクリエイト代表取締役。経営コンサルタント。日経ビジネススクール講師。1982年東京工業大学大学院経営工学研究科修士課程修了。富士フイルム株式会社を経て、1990年に株式会社日本総合研究所に移り、研究事業本部主任研究員として民間企業の経営コンサルティング、講演会、社員研修などを多数手がける。2003年より芝浦工業大学大学院工学マネジメント研究科教授、2008年より客員教授。現在、株式会社ナレッジクリエイト代表取締役、昭和ホールディングス株式会社社外取締役。専門分野はあらゆる業界や業務に適用できる「戦略+マネジメント+思考法」。具体的には、プロジェクトマネジメント、経営戦略、戦略思考、ロジカルシンキングなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品