スマホ脳の処方箋―10の生活改善テクニックで脳の疲れがみるみるとれる!

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

スマホ脳の処方箋―10の生活改善テクニックで脳の疲れがみるみるとれる!

  • 奥村 歩【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • あさ出版(2022/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月29日 21時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 199p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866673868
  • NDC分類 498.39
  • Cコード C2077

出版社内容情報

リモート生活が3年目をむかえ、ここにきて働き盛りの方々をふくめて体調不良をうったえる外来が増えているという。その原因はズバリ、スマホ。認知症に似た症状であるが、「脳疲労(脳過労)」によるもの。その原因は「脳内エネルギー」の枯渇によるもの。
一昨年『スマホ脳』がベストセラーとなり、スマホと脳との関係が話題になった。しかし、その数年前から、著者はスマホと脳との関係を医学的見地から注目していた。最近ではもの忘れはもちろん、「うつ」リスクが3倍になることを指摘している。慢性化したコロナ禍状況もすぐには改善されないことから心理不安は長期することも予想され、ますますスマホ依存が高まりそうです。とくに、性別を問わず、働き盛りの年代の来院もふえている。
スマホはビジネスでは手放せないものとなり、もはや、「いかにスマホと上手に付き合うか」という時代に入ったといえる。本書では、普段の日常生活における、無理のない上手な付き合い方を「もの忘れ外来」「認知症・鬱」の専門家が解説する。またうつは認知症に移行する可能性が大きいことも紹介するとともに、うつがいかに健康を害するリスクが高いこともお伝えする。

内容説明

スマホ脳の処方箋。30~50代の働き盛りが脳過労になりやすい!そのだらだらスマホ・ながらスマホがあなたの健康を脅かす。

目次

第1章 今、「スマホ依存」で原因不明の体調不良が増えている
第2章 スマホと脳過労の危険な関係
第3章 私たちが意外と知らない脳の仕組み
第4章 日本人は脳が疲れている
第5章 認知症と「スマホ認知症」
第6章 「ぼんやりタイム」で脳の疲れが改善する
第7章 脱・脳過労!今日からできる生活改善テクニック10

著者等紹介

奥村歩[オクムラアユミ]
脳神経外科医、おくむらメモリークリニック理事長。1961年生まれ。長野県出身。岐阜大学医学部卒業、同大学大学院医学博士課程修了。アメリカ・ノースカロライナ神経科学センターに留学後、岐阜大学附属病院脳神経外科病棟医長併任講師等を経て、2008年におくむらメモリークリニックを開設。認知症やうつ病に関する診察を専門とする。日本脳神経外科学会(評議員)・日本認知症学会(専門医・指導医)・日本うつ病学会などの学会で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

SHIN

23
スマホ依存になるとセロトニンが枯渇し、自覚のない体調不良に襲われる。スマホ以外での〝ぼんやりタイム〟を実践してみたい。ぼんやりとした時間は、記憶の断片をつなぎ合わせる大切な時間となることを知った。2023/10/27

よし

14
スマホとは節度を持って付き合うべし。何事も程々にしてゆったりした時間を持とう。2023/01/29

なかたけ

11
「スマホ脳」も読んだけどこの本の方が分かりやすかった。自分は完全にスマホ依存で脳過労だった。最近朝散歩をするようになって少しずつ調子を取り戻してきた。スマホとは程々の付き合いが大切。2023/05/02

えがお

9
読んで自分もどっぷり現代のヘロイン、スマホに脳を侵されていることを再認識(。>﹏<。)!トイレ浴室寝室への持ち込み辞める、別室において読書するから始めます!2023/05/07

カナリア

6
やっぱりスマホの使いすぎと運動不足って自分をいじめてることになるんだ。でも、新しい本や映画情報を調べてるとあっというまに休みが終わる・・・・。2023/04/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19751280
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。