間取りと素材で決まる 生きづらさを抱える子の生きる力を育む住まいとリフォーム

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

間取りと素材で決まる 生きづらさを抱える子の生きる力を育む住まいとリフォーム

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 181p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866673707
  • NDC分類 527
  • Cコード C0030

出版社内容情報

発達障害・グレーゾーンや不登校など、生きづらさを感じている子どもが生きる力を育むための住まいづくり、リフォームのポイントを、住宅メーカー経営者が、間取りや素材の観点から解説。さまざまな事例を紹介するほか、「家庭内引っ越し」など具体的な手法が満載。悩んでいるお父さん、お母さん、そしてお子さんをラクにする1冊です。

内容説明

人間は、他の生物同様、環境に支配され、影響を受けています。一方人間が、他の生物と根本的に違うのは、環境をつくり変える力を持っていることです。それはつまり、住まいという環境をつくり変えることで、生きづらさを抱えている子の生きる力を育むのです。意志と工夫と実践があれば、必ず、達成できます。

目次

第1章 住まいを生きる力を育む場に(現代は生きづらい時代;住まいは生きづらさを解決できるのか? ほか)
第2章 生きる力を育む間取り(生きづらさを変えられるのはそこに住む人たち;人間関係をつくるキッチン ほか)
第3章 住まいのあるべき姿(木のよさを科学する;ナイチンゲールの窓)
第4章 生きる力を育む素材選び(“木”は人間の兄弟?;木の表情を知る ほか)
第5章 住まいづくりをどのように進めるか(住まいの教室;住まいの環境調査 ほか)

著者等紹介

窪寺伸浩[クボデラノブヒロ]
クボデラ株式会社代表取締役。昭和36年東京都生まれ。東洋大学文学部卒。昭和21年創業の老舗木材問屋の三男として生まれ、台湾、中国等からの社寺用の特殊材の輸入卸を行う。また、全国の志ある工務店、木材業者、設計士等によってつくられた「幸福(しあわせ)を生む住まいづくり」を提唱し、実践する環境研究グループ「ホーミースタディグループ」の中核メンバーでもある。一方で、神棚マイスターとして、神棚の販売を通じてどこの家にも見られなくなってきた神棚の大切さとその存在意義を普及する活動を行い、社寺用材の納入、神棚セットの販売などを行うほか、さまざまな企業の朝礼で神棚の祀り方などをアドバイスしている。東京都神社庁御用達。東京都神棚神具事業協同組合理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品