出版社内容情報
「ベトナム語」について、詳しく解説した1冊。
単語1つ1つに音の上げ下げ(声調)をつけることで、意味をもたせる「声調言語」の1つであるベトナム語(6声)。
そのため、まずは発音・聞き取りを徹底解説&練習問題も豊富に用意しているほか、あいさつなどの慣用句・基本的な文法についても網羅。
内容説明
とにかく「発音・聞き取りが難しい」ベトナム語。本書では、豊富な文例・練習問題を通じて、わかりやすく徹底解説!文法・文型についても網羅しました。CD・ダウンロードデータ付き。
目次
1章 基本をマスターしよう
2章 基本の文型をマスターしよう
3章 よく使うフレーズ
4章 品詞と数字
5章 簡単な文章をマスターしよう
6章 自己紹介をしよう
著者等紹介
寺田雄介[テラダユウスケ]
株式会社トランスアジアビジョン代表取締役。1986年2月生まれ。日本大学卒業後の2009年に、国際協力機構(JICA)の青年海外協力隊として、ベトナムに派遣される。2011年帰国後、フリーの語学スペシャリストとして、ベトナム語の講師・翻訳・通訳をつとめる他、ベトナム語放送のディレクター業務を委託される。2017年3月株式会社トランスアジアビジョンを設立。ベトナム・タイ・インドネシア・ミャンマーなど、東南アジアに特化した、語学レッスン・翻訳・通訳・ナレーションや視察同行など、各種サービスを展開。ベトナム語の教本の執筆や、国際協力に関する講演も多数こなしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 近世後期江戸小説論攷