人生はごちそう

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

人生はごちそう

  • 田村 セツコ【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • あさ出版(2022/04発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月04日 18時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866672267
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

84歳の今もなお、現役イラストレーターとしてご活躍の田村セツコさんの書き下ろし!
「苦いもののあとに食べたものは甘く感じるように、辛味や苦味、渋味、酸味はとっても大切!
 それは人生でも同じことよ。
 嬉しいことも、嫌なことも、ぜ~んぶ自分の栄養になるの!
 いろいろな味の”経験”ができる人生はごちそうなのね!」

本書では、いつまでも楽しくおちゃめに日々を過ごせる方法を素敵なフレーズと共にご紹介しています。
・あら探しは老ける、宝探しは若返る
・人生の作者であり、モデルである
・いつでも、どこでも、普段着のまま
・悲しみと喜びは変わりばんこにやってくる
・人間は生きているだけで芸術家!
・歌いたくない時こそ歌いましょう♪ など

オリジナルイラストも掲載!!

内容説明

自分の身に起こることはすべて栄養ね!辛いものも、苦いものも、酸っぱいものもあるから甘さが引き立つ!

目次

第1章 いつでも、どこでも、普段着のまま―甘味
第2章 幸せのかけらを探して―酸味
第3章 肩の力を抜いて、さあ歌いましょう―塩味
第4章 泣きたいときこそSmileね―辛味
第5章 どんなことも素晴らしいと思えるようになるの―渋味
第6章 人は皆、老いていくもの―旨味

著者等紹介

田村セツコ[タムラセツコ]
イラストレーター。エッセイスト。1938年、東京生まれ。高校卒業後、銀行OLを経て、画家・松本かつぢ氏の紹介でイラストの道へ。1970年代には全国十数社と契約を結び、文具や小物などの“セツコ・グッズ”で一世を風靡。1980年以降、ポプラ社の名作童話の挿絵や詩作、エッセイも手がける。現在はコラージュ技法を使った立体作品「こもりびと」シリーズなどの作品を精力的に製作し、年に数回、個展を開催。講演会、トークショーなどで多くの方に元気を与え続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

シナモン

128
人生を楽しく、前向きに生きるコツがつまったエッセイ集。☆人生を「物」とし、自分自身さえ「物」として突き放してみる…客観的に自分のことを見ると「大変だ!」って思ったことが「どうってことないわ、よくあることだもの」って思えたりする☆本は丁寧に読むことも大事だけど、パラパラーって風のように読んで風のように考えるからこそ入ってくる情報もある。親しみやすく軽やかな文章で頭にすっと入ってきます。覚えておきたい言葉がたくさんつまった一冊でした。2022/07/14

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

46
田村さんと言えば可愛いイラストが印象的。エッセイを読むのは初めてでした。文章の一つ一つが話をしているような雰囲気で、自分の人生、生き方に満足し、日々感謝しながら過ごされている様子にとてもハッとさせられました。落ち込んでいる時こそ動いたり、歌を歌ったりと前向きに生きるためのヒントもいっぱい。こんな生き方が出来るように、前向きな心、楽しめる目を持ちたいなと思います。イラストのようなお茶目でキュートな田村さんの大ファンになりました。NetGalleyJP2022/05/09

アオイトリ

27
そのコケティッシュなイラストに憧れたものでした。昭和の時代、お固い仕事を捨ててフリーランスを選んだ勇気、自由業の重圧を感じさせない彼女。介護の末に家族を看取り、今も独居を楽しむ大人の女性のエッセイ。軽やかなタッチからは想像できないアラン、ヒルティ、ニーチェにカント…哲学の趣味にもびっくり。屋根裏で珈琲片手に読書する苦学生が好きだそう。そんなピュアなところがまた魅力です。変わってるね、と言われたら「趣味なんです」という切り返しは嫌味がなくてうまいなあ。無頓着、気楽、無邪気を大切に。というメッセージに共感♪2025/09/17

カタコッタ

19
キティちゃんが現れる前、少女の私の引き出しに田村セツコ先生の小さいノートやメモ帳が宝物の様にありました。ギンガムチェック、定番の格子柄をメモ帳で知った私です。少女雑誌でも本書のようなイラスト入りのエッセイに勇気づけられておりました。その後も全くぶれず、いまだに活躍されている先生に、本書で初めて『忘れる練習・田舎の勉強・京の昼寝』という言葉を教えてもらいました。私に一番効いた言葉です。2022/09/10

はち

15
何冊目かの田村さんのエッセイ。不足している部分を楽しんでいるってところがイイなぁ💕工夫したり、学んだり、スルーしたり、気分良く日々過ごすためのヒントがたくさん。田村さんは日記をつけているが、主語を「わたし」から「彼女」に変えてみるとあった。私は日記をつけていないが、そうやって考えてみるだけで、自分を客観的にとらえられる。「それ、無理ないかなぁ」とか「頑張ったね。偉い」とかもう1人の自分がツッコミを入れてる😅やってみて👍自動車免許証更新時の写真、「人類だとわかればいいや」って、大雑把なところが大好き。2024/11/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19461228
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品