東大教授の考え続ける力がつく思考習慣

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

東大教授の考え続ける力がつく思考習慣

  • 西成 活裕【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • あさ出版(2021/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 01時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 216p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866672137
  • NDC分類 141.5
  • Cコード C2034

出版社内容情報

生き方や働き方、考え方も多様化した世界において、「自分はどのように生きていけばいいのか」「何をビジネスにすればいいのか」など、抱える問題が複雑になってきました。そんなときに必要なのは、「考える力」です。
しかし、「考える力」を最大限活用している人とまったく使いこなせていない人がいるのも事実ーー。頭がよい人はどのように考えているのかを細かく観察し、分析した結果たどり着いた答えは、「考え続けている」かどうかでした。この考え続ける力を「思考体力」と名付け、あらゆる難問に立ち向かってきました。いつの時代も成功してきたのは、「思考体力」があった人たち。やりたいことも、転職も、副業も、人間関係も、生き方も、思考体力があれば解決に近づきます。
本書では、そんな困難な物事を解決できる"7つの思考体力"についてご紹介します。

内容説明

「思考習慣」を身につけると、モヤモヤした毎日から解放されます。“考える”と“考え続ける”は違う!?本当に頭のいい人が身につけている7つの力。

目次

プロローグ まずは“7つの考える力”で「思考体力」を鍛える
第1章 「やりたいこと」を見つける思考習慣
第2章 「やるべきこと」を考え続ける思考習慣
第3章 「情報」に惑わされない思考習慣
第4章 「ベストな判断」をする思考習慣
第5章 「問題解決」のために発想する思考習慣
第6章 「人間関係」で悩まない思考習慣
第7章 「結果を出す」ための思考習慣

著者等紹介

西成活裕[ニシナリカツヒロ]
1967年、東京都生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了、博士(工学)の学位を取得。その後、山形大学、龍谷大学、ドイツのケルン大学理論物理学研究所を経て、東京大学先端科学技術研究センター教授。ムダどり学会会長、MUJI COLOGY!研究所所長などを併任。専門は数理物理学。さまざまな渋滞を分野横断的に研究する「渋滞学」を提唱し、著書『渋滞学』(新潮社)は講談社科学出版賞などを受賞。2007年JSTさきがけ研究員、2010年内閣府イノベーション国際共同研究座長、文部科学省「科学技術への顕著な貢献2013」に選出、東京オリンピック組織委員会アドバイザーにも就任している。多くのテレビ、ラジオ、新聞などのメディアでも活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

b☆h

22
思考は7つの力で出来ていることを色んな例を交えて書かれていた。分かりやすくて納得したり、なるほどと新たなヒントをもらったりして数日かけて読んだ。ありふれたものでもら〝なぜそうなっているかを考える〟という提案部分では、某受験ドラマでも同じこと言ってたな、と思い出した。これからは、出掛けたら考えるようにしようと思う。これ以外にも、大型書店を隅々まで巡ることで大局力を養うことが出来るなど、新しい視点の発見が散りばめられていた。私はこの大局力が足りないと感じたから、知ったことを活かせるように意識していきたい。2022/01/06

座敷童

12
渋滞学を提唱されてから注目していた方でした。 比較的平易な表現で丁寧に説明されているので非常に分かりやすかったです。これまでの自分の思考と比較しながら、「あー、アレがこういうことなんだ」と腑に落ち、今自分に足りないものが見えました。2023/08/08

パラオ・スパニッシュフライ

12
ただ漠然と考えるのではなく、良い方向に考え続ける。いろんな考え方があることがわかりました。そして今まで考え続けたこと、経験したことが直感となって現れることがある。科学が発達してAIに仕事が奪われると嘆くのではなく、人間にしかできないことを考える。より良い思考習慣を身につけて良い選択をしていきたい。2022/01/08

復活!! あくびちゃん!

10
「自己駆動力」「多段思考力」「疑い力」「対局力」「場合分け力」「ジャンプ力」「微分思考力」という7つの力を使い、考え続けられる習慣、力を身に付けましょうという本。言われてみれば、考えている時は自然にこのような思考の仕方をしており、何かに引っかかってしまい良い考えが浮かばない時には、これらを思い出せば有効そう。但し、(本の内容としては分かり易いのだが)説明の仕方が今一つ。各力毎に説明した方がもっと思い出しやすいと思うのだが…。それはそれで、説明が難しいかも(笑)。この書き方の方がいいのかな、やっぱり。2021/12/11

PIYOBLACK

8
考えるってこういうことなんだ!読み進めながら、特に日常に応用していきたいと思ったのが、物事を細分化することで、一つ一つを達成しやすくなる技術、微分思考力。最近、仕事で改善していきたいことが多くてプロセス一つ一つに時間や労力がどれくらい必要だったかのログをとっているけれど、細かく分解して計画を立てるようにしてから、手が止まる状態がほとんどなくなった。分けて解決することで達成感もある。手帳術の本とかにも載っているありふれたテクニックだけど、実践して良かったことの一つかもしれない。2023/11/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17650577
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。