出版社内容情報
愛知県で事業を営む家庭に生まれた著者は、商才に長けた母の采配を見ながら、自身のビジネスセンスを磨く。「男の子だったら」と惜しまれながらも家業は兄に任せ、良妻賢母を目指して結婚、一男二女の母となる。嫁ぎ先の家業を経理として手伝いながら、母、妻、嫁として120%の力で邁進。40代で体調をくずしたことをきっかけに、自身を見つめなおし、彫金の勉強を始め、単身イタリアへ留学、ジュエリーデザイナーとして歩みだす。パールを使用したティアラが賞を取ったことをきっかけに、憧れの桂由美さんのパリコレに帯同するほどの実力をつける。そのご縁から、現在アラウンド・ビューティークラブの東海支部長としても活躍中。母譲りのビジネス・センスで、ご自身のご長男は東京・恵比寿、ご長女は名古屋で起業。起業を目指す人たちへの応援団的活動にも力を注いでいく。思ったことを実現させるための、努力のあり方を伝える内容。
内容説明
ジュエリーへの情熱と、起業への努力。“憧れの職業があるけれど、一歩踏み出せないな”“忙しい毎日、自分の夢がわからなくなった”そんな方への、新しい自分探しのヒントが満載!フォーマルウェア、パールアクセサリーの基礎知識も紹介!
目次
第1章 安城の台所からミキモト銀座のジュエリー展へ
第2章 “やりたいこと”は、試してみよう
第3章 「そうだ、イタリアへ行こう!」
第4章 ジュエリー展へ出品するほどの実力派デザイナーに!
第5章 ドレスアップ文化創生のアラウンドビューティークラブ
第6章 真珠に魅せられる
第7章 起業するなら、技術と計画と数字の裏付け
第8章 これから起業する人の応援団に
著者等紹介
近藤祐子[コンドウユウコ]
愛知県生まれ。1998年Cher設立。創造する奥深さに感動して作品作りを始め、特に蜜蝋とパールの生み出す優美なデザインを特徴としている。日本にてジュエリー製作の技法を習得。その後イタリアにて本場の彫りを学ぶ。ノリタケ栄ギャラリー、ミキモト銀座、銀座和光で個展、展示販売。真珠の魅力とマナーレッスン&伊勢志摩産あこや真珠粉を食して美しくなるエレガンスパール会を主宰。一般社団法人アラウンドビューティークラブ東海支部(愛知・岐阜・三重・静岡)代表。定期的にセミナーやチャリティーパーティーを主宰し活躍中。ミス・ユニバース・ジャパン愛知2018、ミス・ジャパン愛知2019、2020ビューティーキャンプ講師。真珠を装って美をお伝えすることから派生して「女性の在り方と真珠ファッション・マナーまでのトータル・ビューティー」をテーマにした講演・セミナーが好評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



