出版社内容情報
徹底的な仕組化と効率化によって得た時間と資産形成のノウハウを持つ著者。今まで特に質問の多かった人脈術についてまとめた1冊
内容説明
組む人さえ変えればあなたの仕事、人生は相乗効果シナジーでこんなにもうまくいく!自分一人では決して導き出せない成果を簡単に生み出す人脈術。
目次
1 “シナジーを生む人脈”とは何か
2 年収“1億円”稼ぐ人は名刺を持たない―シナジー人脈のつくり方 出会う技術
3 “一緒にいたい人”になる―シナジー人脈のつくり方 自分改善法
4 人脈は“すっきり”が大事―シナジー人脈のつくり方 人脈整理術
5 情報も力も“出し惜しみ”しない―シナジー人脈のつくり方 情報発信術
6 夢や希望は人に話してはいけない―シナジー人脈のつくり方 自分磨き術
7 シナジー人脈を維持し続けるために知っておきたいこと―シナジー人脈のつくり方 人脈継続・活用術
著者等紹介
金川顕教[カナガワアキノリ]
起業コンサルタント・事業家・作家。1986年、三重県生まれ。立命館大学産業社会学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
MI
93
シナジーとは異なる人の強みや特技が組み合わせられることで得られる「相乗効果」のこと。 少し上の目標の人と繋がる。人脈を広げる目的を明確にする。今の人脈整理をする。相手の欲しい情報を見返りを求めず与える人になる。人脈を広げると同時に自分磨きを怠らない。尊敬している人があなたを誰かに紹介したくなる人になる。魅力的なプロフィールを自慢できる趣味を持っておく。自分の周りにいるひとは将来の自分の鏡。シナジー人脈術で、目標以上の成果を出せるコツが書かれていた。人の縁に感謝し、応援したくなる人のまわりに人は寄ってくる。2023/07/16
hit4papa
32
人脈の形成とそれから得られる果実について述べられた自己啓発本です。ノウハウとしては、目新しさは発見できませんでした。貰うのではなく与え続けよ!は、発信力こそが人脈の形成のキモだと受け取りました。嫌われても不要な人脈を整理すべしというのは潔しなのですが、高額の年収を目指してという目論みが露骨だと鼻白みます。これは!という人物の気持ちを引き寄せる技は記載されていないので、また別の著書でということになりますね。評価がとても高いのは、著者に熱烈なファンがいるからでしょうか。まさに、シナジー人脈の効果です。2018/10/28
あっか
27
金川さんの本はどれも面白く(アマゾンの評価も軒並み高い!)、新刊はついチェックしてしまいます。「人脈」という言葉には自分のビジネスのために他人を利用するような響きがあって、「俺は人脈豊富だから〜」とか言う人にアレルギーがあるのですが(笑)この本は自分目線での人脈形成術ではなく、みんなで成功するためにどういう視点で周りの人と組んでいくか?人生の中で無駄な時間を排除しなりたい自分に集中していくか?が主題だと感じました。新たな人と出会ったり深くお付き合いをしたい人を考える上での新たな考えに、メモがいっぱいです。2018/03/31
Q
14
●人生80年として出会う人は3万人 ●成長させるには優秀な人と一緒にいるべき。居心地が悪いかもしれないが、それが大事 ●似た人とはシナジーは起きない ●違った人と組んで相乗効果が生まれる ●格上の人と会う場合、地道な努力は必要 SNSで下調べ ●ベストよりベター 完璧主義ではなくトライの姿勢 ●相手にプラスの存在になる ▷人と仕事していく以上、少しでも相手にプラスになる形で、かつ自分も楽に生活したい。そんな思いから手に取ったが、似た人といるのはシナジーは生まれにくいのは確かにそうだなと思った2019/08/31
miyatatsu
6
人脈術の本をこれまでに数冊読んできましたが、本書ならではな内容はありませんでした。2020/03/19
-
- 電子書籍
- Sponte dei~神の意のまま~【…
-
- 電子書籍
- 佐々木とピーちゃん【ノベル分冊版】 80