内容説明
つらい生理痛、更年期症状、妊娠・出産、育休、不妊治療…「働きにくい」を「働きやすい」に変えるには?組織のリーダー必見!「誰もが活躍できるチーム」は「女性のからだ」を知ることから始まる。みんパピ!みんなで知ろうHPVプロジェクト代表、4人の子どものママで、産婦人科専門医が教える女性がもっと力を発揮できる「やさしい会社」のルール。
目次
第1章 「女性には無理」って決めつけないで~だれもが活躍できるチームをつくろう(考え方を変えれば女性進出は叶うの?;女性が「働きにくい」と感じる社会はどんな特徴があるの? ほか)
第2章 「生理」は一人ひとり違う~女性同士でもわからないことがある(生理の不調や更年期の症状は気をつけていれば大丈夫?;生理休暇があるんだからつらい時は休めばいいのでは? ほか)
第3章 更年期症状、女性特有のがんについて~「まさか自分が?」をみんなで支える(更年期を迎えたらみんなが不調を抱えるの?;「更年期の症状かな」と思ったらどう対処すべき? ほか)
第4章 子どもを持つ、持ちたいって迷惑なの?~出産、育休、不妊治療について知っておきたいこと(キャリアと子どもの両立はなぜ難しいの?;結局は、子どもができるとよく休むし困らない? ほか)
第5章 女性も、男性も、みんなが「働きやすい!」をつくる~あなたが変われば「環境」「社会」は変えられる(「女性だけが大変!」という風潮は本当に正しいの?;働きやすさについて海外から学ぶべきところは? ほか)
著者等紹介
稲葉可奈子[イナバカナコ]
産婦人科専門医・医学博士。京都大学医学部卒業、東京大学大学院にて医学博士号を取得、双子含む四児の母。産婦人科診療の傍ら、病気の予防や性教育、女性のヘルスケアなど生きていく上で必要な知識や正確な医療情報を発信している。メディア出演、連載、企業研修、講演、監修など多数。みんパピ!みんなで知ろうHPVプロジェクト代表/みんリプ!みんなで知ろうSRHR共同代表/メディカルフェムテックコンソーシアム副代表/フジニュースα・Yahoo!・NewsPicks公式コメンテーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Humbaba
こいワい
ゆうあゆ
-
- 和書
- やさしいけしき