内容説明
暗記、英語、読書術、時間術、試験対策、ノート術…etc.これ1冊で完ぺき!20万人を変えた!最短最速で結果が出る「究極の学び方」。
目次
はじめに 正しい勉強法の前に「やってはいけない勉強法」を学ぶべき理由
1 やってはいけない勉強法の基本
2 やってはいけない暗記法
3 やってはいけない英語勉強法
4 やってはいけないノート術
5 やってはいけない読書術
6 やってはいけない勉強習慣
著者等紹介
石井貴士[イシイタカシ]
1973年愛知県名古屋市生まれ。私立海城高校卒。代々木ゼミナール模試全国1位、Z会慶應大学模試全国1位を獲得し、慶應義塾大学経済学部に合格。1997年、信越放送アナウンス部入社。2003年、(株)ココロ・シンデレラを起業。日本メンタルヘルス協会で心理カウンセラー資格を取得。『本当に頭がよくなる 1分間勉強法』(KADOKAWA)は57万部を突破し、年間ベストセラー1位を獲得(2009年ビジネス書日販調べ)。現在、著作は合計で87冊。累計200万部を突破するベストセラー作家になっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
boo
8
わかりやすいし納得できる勉強方法でした。でも、速読はやっぱり受け入れられない。たしかに1分で一冊読めれば2時間かけて一冊読んでいる人より119冊多く読めるかもしれないけど…これはあくまでも勉強方法ですね。夜は暗記科目を行い、早めに寝るのは私も実践したら仕事も試験も通った実績ありです!!2021/07/30
でら
5
石井貴士さんの著書をイラストで分かりやすく説明、編集し直したものになります。非常に分かりやすいので(特に英語の勉強法について)、自分も4色方法を使いこなしながらやってみようと思います。そして自分にはまだ難しいかもしれませんが、年間1000冊を試してみたい。2021/01/12
ふわふわ
0
やってはいけないことが分かりやすく書いてあった。著者のマインドがすごい高い。2024/09/04
シャーベット色のクッキー
0
大学受験用だが、高校受験の中学生向けでもよさそう。 暗記法と英語勉強と読書術が中心。 教科書ではなく参考書や問題集(志望校向け)を暗記すること。 1日2教科or同じ教科の2つのことだけを勉強。 英語は単語(名詞→動詞→形容詞→副詞)→熟語→文法→長文の順番で勉強。 歴史は漫画から入った方がいい。 読書は速読みたいな感じだが、自分はゆっくり理解できる自分のペースで読みたい。2022/09/14
かー
0
やってはいけない事で、書いて覚えようとしない点が印象的だった。それよりも目で見て覚える。歩きながら音読する。個人的には面白い勉強本だった。別の勉強法を説いた本を読んでみようと思う。2022/01/05