内容説明
結婚相談所を開いて35年、1200組を成婚へと導いた実績と経験が、きっと、あなたの役に立つはず!
目次
第1章 不幸にならない結婚への近道
第2章 幸せの邪魔をする意外な存在
第3章 必ず結婚できる人の絶対ルール
第4章 モテ運を引き寄せる婚活の作法
第5章 残念な結末にしない婚活予防線
第6章 年齢によって結婚は変わる
第7章 人生100年時代の結婚
著者等紹介
橋本きよみ[ハシモトキヨミ]
25歳で4歳上の夫と職場結婚。以降、職場やご近所の人々の依頼による縁談を夫婦二人で次々とまとめ、「縁結び」の喜びに目覚める。夫の定年後、夫婦で結婚相談業を営むことを目標としていたが、48歳の時、夫ががんに倒れ、死別。その遺志を継ぐべく大阪の本町で「ブライダルサロンあかね屋」を開設する。以来35年、成婚に導いたカップルは1200組を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
サンセット
3
婚活や結婚生活が上手くいかない人は、相手に自分の人生を変えてほしいと考えている節がある。自分が思う理想の相手ではなく、未知の自分に気付かせてくれた相手と結ばれる例も多い。劣等感を持つことを避けたり、自分をリードしてほしいと思う人は多い。親が相手の条件を出すことがあるが、今までの互いの努力を認めつつ距離を置くことが重要。恋愛抜きの結婚を志向する人がいるが、それは伝統的なお見合い結婚と同じで、合わない所は調節していく姿勢も必要。女は構いたい欲求が強いが、男は平日の昼間に連絡が来てもすぐに返せないことが多い。2022/03/30
おさと
2
婚活しているわけではないけれど、いろいろためになる。2021/07/25
まよっぴ
1
結婚相談所を主催されている方による、婚活論です。メソッド本というより、結婚相談所を訪れる様々な方の事例を元に、成婚に至るまでの心のあり方や、パートナー選びの目利きの仕方などについて触れられています。婚活を通じて、結婚やパートナー選びのあり方を客観的に知りたい方にお薦めの一冊です。(相手のよい所を考えること、出会いは好みではなく、人の「縁」で繋がるものだという内容が特に印象的でした。)2020/05/09
-
- 和書
- MY WAY -J自伝-