内容説明
各地に伝わる説話や伝承、失われた地形、古き町の姿、営々と紡がれた歴史と文化、そして先人たちが残した教訓とは―歴史探訪は驚きと発見に満ちている!歴史探訪仲間と史跡を訪ね歩いた10年の記録。
目次
探訪編(水城土手築造一三五〇年目の現地説明会;相島と朝鮮通信使;朝鮮通信使ゆかりのまち上ノ関;赤間神宮をたずねて;土井ヶ浜遺跡 ほか)
人物編(敗戦を知らず、三十年間を南洋孤島で戦った日本兵物語;玉音放送とは何だったのか;連合軍最高司令官 ダグラス・マッカーサー元帥;伊藤博文の幕末から明治維新後まで)
著者等紹介
空閑龍二[クガリュウジ]
1938年、旧博多中対馬小路生まれ。福岡県立香椎高等学校卒業後に九州大学に就職。以来1997年の定年退職までの探訪を2冊の『歴史がめ煮』(海鳥社)として刊行した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。