- ホーム
- > 和書
- > 趣味・生活
- > パズル・脳トレ・ぬりえ
- > パズル・脳トレその他
出版社内容情報
巷にあふれる脳トレのドリル。やってみたけど「ちょっと難しすぎる」「手間がかかる」「面倒くさい」と思ったことはありませんか?
難しすぎる脳トレは、「やっていてもつまらない」「楽しいというより苦痛」「答えがわからない」というストレスを強く感じやすく、できないことや思い出せないことに不安を覚えたり自信を失ったりするなど、脳にとってマイナスに働くことが少なくありません。
そこでおすすめなのが「めんどくさいことが苦手な人のかなだけ脳活パズル」。ひらがな・カタカナだけで構成されたストレスフリーな問題構成で、子供からお年寄りまで楽しく取り組むことができる、1日2ページ31日分のドリルです。
時間をかけて難しい問題を解くのではなく、簡単な問題をスピーディに解くドリルなので、「できた」という達成感が多く味わえて、やればやるほど頭の回転速度が上がって脳の老化を防ぎ、もの忘れ・アレソレが解消します。
脳の機能は人とのコミュニケーションで活性化することがわかっています。「めんどくさいことが苦手な人のかなだけ脳活パズル」は小さなお子様でも問題を読むことができるので、おじいちゃん、おばあちゃんと、お孫さんが一緒になって楽しめば、さらに高い脳トレ効果が期待できます。
内容説明
全編ひらがなとカタカナの問題で構成した「難しくないドリル」で頭の回転がよくなり脳の老化を防いで物忘れ・アレソレ防止!