内容説明
韓国発のベストセラー・シリーズ累計100万部。一歩踏み出す勇気をくれる、110の言葉の魔法
目次
TO THINK + 1cm思い込みを手放せば、新しい世界の始まり
TO LOVE + 顔があと1cm近づけば、次はキスの予感
TO OPEN +もう1cm深く覗き込むと見えてくる人々の世界
TO RELAX + 日常にホッとできる1cmの余裕を
TO GROW + あなたは日々1cmずつ成長している
1 ~ 1件/全1件
- 評価
-
絵本と児童書が多い本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
そら
49
かわいいイラストと共に、当たり前だけど普段は忘れがちなちょっといいことが詩のように書いてある本。「泣ける映画のメリット」「()の外にいる男性」「人間はナルシスト」なるほどなぁ~って共感。「キリギリスの代表として」私は常々、自分をキリギリスだと自負しているが、四季の美しさを感じることなく過ごすより、自由に想いのまま暮らし、誰にも迷惑をかけずに立派に逝きたい。アリはアリらしく、キリギリスはキリギリスらしく。この文章が大好きだ。永久に保存しよう。Love Myself、自分を愛そう。
kum
32
読む人ごとにひとつはハッとさせられるページがありそうな言葉集。テーマである「思い込みを手放す」のは世界に対してだけではなく、自分に対しても。最後はLove Myself。ものを見るときの角度をほんの少し変えて、無意識に囚われていたものから自由になれるような言葉の詰まった1冊だった。2021/07/31
かおりんご
29
自己啓発本。このシリーズ好き。書き込んだり、折ったりしたらさらに楽しめるんだろうけれど、どうしてもできない。それでも、十分楽しめる。言葉もいいし、イラストも素敵。2023/12/03
魚京童!
19
面白いけど、気持ちが乗ってこない。真面目に読むというか、余裕があるときは、追い込まれてなければ。なぜ追われているのだろうか。夏休みの宿題が終わっていないからだ。自分で自分を責めている。もっと早くやればよかったのに。やらないのはなぜだろうか。なぜやれるから後回しにしたのだろうか。このドキドキ感がやめられないのかもしれない。嫌いだけど、嫌だけど、なぜだろうか。ドキドキする。久々だからだろう。人間、大人になるとドキドキしなくなる。だからわざとやらずに怒られるのを待つのだろう。ドキドキするから。恋愛とホラーが隣合2022/05/08
キナコ
18
シリーズ第2段。短い文章だからこそはっとする言葉が多かったかな。嫌なことでも受け取り方次第なんだと思えた。その受け止め方の少しの差が積み重なって自分のストレス軽減や、日々の楽しみに繋がってるんだと思う。ゆっくりと思い出したときに読み返したいと思える本です。2022/04/02
-
- 和書
- 孤島の来訪者