ハーバードメディカルスクール式 人生を変える集中力

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 349p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866510378
  • NDC分類 141.5
  • Cコード C0030

出版社内容情報

世界トップレベルの研究が行われているハーバード大学医学大学校で解明された脳をコントロールする法則!高度で複雑な脳の力を100%引き出すきっかけは、実は「単純な行動」だった!
すぐにスマホを見てしまい気が散る、大事な仕事に集中できない、そそっかしいミスをするなど、「注意散漫の病」に侵されていませんか?
どんな人でも脳を使いこなせば、本質に集中でき、仕事も私生活もうまくいく人に変われます。

内容説明

世界トップレベルの研究が行われているハーバード大学医学大学校で解明された脳をコントロールする法則!高度で複雑な脳の力を100%引き出すきっかけは、実は「単純な行動」だった!

目次

Introduction―あなたの脳の実力を100%引き出すトレーニング
第1章 思考を整理する法則―ハマーネス医師
第2章 変化を起こせるのは自分しかいない―メグ・コーチ
第3章 思考を整理する6つの法則1―動揺を抑える
第4章 思考を整理する6つの法則2―集中力を持続する
第5章 思考を整理する6つの法則3―ブレーキをかける
第6章 思考を整理する6つの法則4―情報を再現する
第7章 思考を整理する6つの法則5―スイッチを切り替える
第8章 思考を整理する6つの法則6―スキルを総動員する
第9章 2人からの最後のメッセージ―情報洪水の世界を生き抜く

著者等紹介

ハマーネス,ポール[ハマーネス,ポール] [Hammerness,Paul]
ハーバード大学医学部精神医学准教授、マサチューセッツ総合病院精神科医。ニュートンウェルズリー病院児童思春期精神科の医師でもある。注意欠陥多動性障害(ADHD)を中心に、過去10年間脳と行動に関する研究に携わる。精神科医や精神衛生の専門家、教育関係者、家族を対象に、国内外でADHDに関する講演も行っている。臨床現場でも小児、思春期青少年、成人の治療を幅広く手がける

ムーア,マーガレット[ムーア,マーガレット] [Moore,Margaret]
コーチ養成学校ウェルコーチズ創設者兼CEOとして、心身の健康にかかわるプロのコーチ向けに国際的な基準策定に携わる。ハーバード大学医学部の付属機関であるマクリーン病院コーチング研究所共同所長にして、同大学ライフスタイル医学研究所創設者兼顧問。ヘルスケア分野のコーチングに関する初の教科書(Coaching Psychology Manual)も執筆している。証拠に裏づけられた理論や概念を、長期的な変化のきっかけとなる実用的なアプローチに変換し、クライアント一人ひとりの世界を一変させる手腕に長けている

ハンク,ジョン[ハンク,ジョン] [Hanc,John]
ニューヨーク工科大学でライティングとジャーナリズムを教える。長年『ニュースデイ』紙に寄稿。雑誌『ランナーズ・ワールド』の寄稿編集者。8冊の著書があり、2005年南極マラソンを完走した自身の経験をつづった最新刊『The Coolest Race on Earth』(Chicago Review Press、2009年1月)は、米国ジャーナリスト・作家協会の2010年全国ライティング・コンテストで賞を獲得した

森田由美[モリタユミ]
翻訳者。京都大学法学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kentaro

34
思考を整理し、仕事や同僚、家族、自分自身に対する日々の接し方や考え方を根本から変えることにより、生活全体を整理するための処方箋である。その結果、集中力や注意力が高まり、気が散らなくなり、以前なら途方に暮れていた新たな状況や変化に、より巧みに適応できるようになる。 その一つがマルチタスクをスイッチ切り替えで集中力を最大限引き出す方法だ。ひとつの物事に深く集中する一方、早急な対応が必要と判断したら素早く注意を転換し、新たな対象に以前と同じだけの集中力を発揮する素晴らしい能力を備えている。2019/07/27

とっしゅ

10
膨大な情報が得られる今、生活の中に誘惑が増え、思考が乱れる人が増えている。この本は、乱れた思考を整理する方法を、豊富な研究結果や患者の悩みなどの例を用いてわかりやすく解説する一冊です!2020/04/20

カナン

6
これから受験生の娘のために参考になればと思って読みましたが、ADHDの人向けの本なのかな・・・。2018/01/31

Minako

6
人間の脳には、情報を整理したり、集中したり、作業記憶を取り出して再現したりする能力が誰にでも備わっているとのこと。 思考を整理する6つの法則は 1.動揺を抑える 2.集中力を持続する 3.ブレーキをかける 4.情報を再現する 5.スイッチを切り替える 6.スキルを総動員する 翻訳が読みづらく、言ってることも当たり前のことばかりであるが、マルチタスクは行わない、ということが一番の自己発見だった。2017/12/31

ナベショウ

6
「思考を整理する6つの法則」各エピソードを混ざえずつ、思考を整理するための手順を教えてくれる。簡単に言えば脳の使い方を教えてくれる。1「動揺を抑える」2「集中力を持続する」3「ブレーキをかける」4「情報を再現する」5「スイッチを切り替える」6「スキルを総動員する」絶え間無い情報の嵐の中過ごしていかないと行けない現代人には思考の整理は必要不可欠。注意散漫になりやすいのは仕方ないでは済まされない。そうならない為に読んだいて損は無いと思う本です。2017/12/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12420182
  • ご注意事項