Bloomsbury Academic Game Studi<br> ゲームクリエイター宮本茂―世界を変えたゲームづくりの思想とアイデア

個数:
電子版価格
¥2,530
  • 電子版あり

Bloomsbury Academic Game Studi
ゲームクリエイター宮本茂―世界を変えたゲームづくりの思想とアイデア

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月27日 01時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 288p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866472331
  • NDC分類 589.7
  • Cコード C0076

内容説明

「遊び」とは何か?その問いに向き合い、ハードとソフトを開発してきた宮本茂の創作術。ゲーム関係者として史上初の文化功労者受賞。宮本茂の何がすごいのか?を解説。

目次

1章 工業デザイナーから現代ビデオゲームの父へ
2章 空間的な物語という成功方程式―ゲーム世界のキャラクターたち
3章 ゲームから体験へ―ユーザーの自由と独自の表現をデザインする
4章 宮本茂の転換点―Wiiによるゲームデザインの再生
5章 宮本が語る―1999年ゲーム開発者会議基調講演
6章 文化全体への影響力

著者等紹介

デウィンター,ジェニファー[デウィンター,ジェニファー]
イリノイ工科大学教授。専門はレトリック(表現理論)。日本のメディアに関する研究を出発点として、デジタル技術を用いたメディアコンテンツの開発と研究に取り組んでいる。また、日本の研究者および教育機関と密な連携をはかり、大阪大学や立命館大学と提携して、没入型メディア開発をおこなう教育プログラムも実践。マサチューセッツ州のIntentional Design Studio創設ディレクターでもあり、企業や政府機関に対して、没入型デジタルメディア開発のコンサルティングもおこなっている

樋口武志[ヒグチタケシ]
1985年福岡生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

shikada

11
ドンキー、マリオ、ゼルダの伝説といったゲームを設計した「現代ビデオゲームの父」、宮本茂の思想に迫る一冊。慣れ親しんだゲームを例に解説されるのでわかりやすい。宮本は自身の経験(幼少期の洞窟探検、庭いじりなど)をゲームに落としこんだ。そこにはハード・ソフトへの深い理解が前提にある。ふだん自分たちが何気なく遊んでいるゲームのコントローラーのボタン1つにも作り手の意図がある。この書籍は今年日本で出たものだが、書籍内容は10年前の海外書籍を翻訳したもので、Switch以降のゲームについて言及がないのが少し残念。2025/07/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22704115
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品